000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はじめてのエビデンス

はじめてのエビデンス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はじめてのエビデンス

はじめてのエビデンス

カレンダー

バックナンバー

2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.30
XML
テーマ:血管年齢(1)
カテゴリ:食事

突然ですが、私が心がけている美容のテーマは「血管力を鍛える」です。

血管は体中に酸素と栄養を送り、不要となった老廃物や二酸化炭素を回収する役割があります。

その中でも体の末端まで張り巡らされているのが毛細血管ですが、毛細血管がゴースト化(血流が滞り、最終的には消えてしまう血管の事)すると、肌の弾力や免疫力の低下、冷え性に繋がることが知られています。

さらに!毛細血管そのものの数も加齢によって減少することが分かっています。

20代以降からは毛細血管そのものの数が減少していくそうです。

成人を迎えたら毛細血管のゴースト化が始まってしまっているんですね😵

そもそもゴースト化する原因として、加齢・運動不足・喫煙・睡眠不足のほかに、入浴せずにシャワーで済ませる・夏に冷房の強く効いた部屋で過ごすなども「冷え」に繋がり血管のゴースト化を引き起こすとされます。

夏場でもゴースト化には気を付けたほうが良いのですね・・・

血管のゴースト化予防として

①適度な運動(特に下半身を鍛えるスクワットなど)

②入浴(41度~42度のお湯に15分程度、HSP入浴法や温冷交互浴

もおススメです)

③良質な睡眠

など行うと良いそうです☺

ピンク色の舌👅を目指していきましょう♪

ちなみに、毛細血管の内側に、Tie2(タイツー)と呼ばれる“毛細血管を強くする”スイッチがあるのですが、そのTie2(タイツー)を活性化させる食品もあります。

・ルイボスティー
・ヒハツ(沖縄では長胡椒と呼ばれるポピュラーな調味料)
・シナモン

に含まれる「ピペリン」という物質にはTie2(タイツー)を活性化させ、老化した毛細血管を復活させたり、新しいピカピカの毛細血管を生み出すそうです。

私は毎日飲むプロテインやお茶にシナモンを混ぜて飲んでいます🌱
冷え性が良くなってきたような気が、、、❤️
〈紹介アイテム〉

【ポストお届け可/6】 ルイボス オーガニック [スーペリアグレード/有機JAS] [ 10g単位 ハーブ量り売り ]【2007herb】

S&B ヒハツ(パウダー)15g 【ヒハツ/ヒバーチ/ピパーチ/ロングペッパー/スパイス/s&b/sb/SB/S&B/エスビー/楽天/通販】【05P09Jul16】 

【メール便配送】 アムリターラ スパイスフル ビューティー 90粒(amritara/サプリメント サプリ 健康食品 美容/4582341749429)

エスビー シナモンパウダー 12g









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.31 20:34:08
コメント(0) | コメントを書く
[食事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X