【2025/4/20】第37回えびの京町温泉マラソン大会(ハーフマラソン)完走!
えびの京町温泉マラソン大会(ハーフマラソン)完走してきました!以下、備忘録です。●会場までの移動: 指定された駐車場まで自家用車 → 駐車場から会場はシャトルバス スムーズに移動できました。●手荷物預け: 無料で荷物を置けるテントあり。ただし、管理者はいません。 別に、貴重品預かり所あり(無料。貴重品を封筒に入れるタイプ)。 私は無料スペースに置かせていただきました。●トイレ: そんなに混んでいる印象はなかったですが、個数は多いわけではなさそう。●コース: コース図は、大会公式ホームページより。 8kmあたりから、12kmまでの登りがすごいです。もうやべぇです。 コース全体として、常に細かいアップダウンがある印象。●走ってみての感想: 2025年開催は、小雨だったので、4月にしては走りやすかったです。 (前年は暑さですごかったようですので) スタートはどこからでも自由。ネットタイムはありませんでした。 スタート直後は若干、混雑しました。 コースは、先述のとおり、アップダウンがひたすらあるので、 記録狙いというより、練習の一環として走るのもありかと思います。 登り終えた12km地点の真幸駅を見て、ホッとしましたが、ここからの 下り坂で脚にきますね。なかなか、難しいコースです。これに暑さが加わると・・・汗 今回は、1時間55分18秒でフィニッシュしました。 以下、思い出写真です。スタート会場のグリーンパークえびの・芝生広場より。菜の花がきれいです。 スタート地点の様子。コカ・コーラえびの工場がスタート地点。スタート直後。ここは混み合いました。地元の田園風景を通るコースが多いです。れんげも咲いてました。激坂を登りきったところにある真幸駅。ここで一度目の満足感。フィニッシュは芝生広場。二度目の満足感(笑)。フィニッシュ後、提供された昼食(カレー)を食べ、参加賞の温泉無料券で京町温泉を堪能しました。↓利用させてもらった温泉施設。川沿いにある温泉宿です。 気持ちよかったです(サウナ、露天風呂はありません)。京町温泉 あけぼの荘↓えびの市のふるさと納税サイト。お米の産地でもあります!宮崎県えびの市