カテゴリ:暮らしを楽しむ
昨日は千葉県でも久しぶりに10C mの積雪を観測しました。
積もった所の多くのお宅では雪の日にエアコンの暖房能力が落ちて、慌ててメーカーや電気屋さんに問い合わせをした方も多かったのではないでしょうか⁉️ そこで、そんな時はまず外のエアコンの室外機のファンやフィンが雪に埋もれていたり、氷がこびりついていないか確認して取り除いてあげてください‼️ 特に裏側を確認‼️ 風が外に吹き出せないので効率が落ちるという訳です。 取り除く時は必ずエアコンの電源を切ってからにして下さいね‼️ でも、高齢者の方だけのお宅ですとここまで気がつかないし雪の降る中、外まで見ないんでしょうね~ ![]() ![]() 寒いときの暖房器具は欠かせませんが、我が家では去年から暖房を石油ファンヒーターからエアコンに切り替えました。 理由はひと月の灯油18リットル入りを4缶も使っていたからです。 燃費は確かに灯油の方が安上がりですが、エアコンに切り替えて良かったことは、夜の寒いときに燃料補給をしなくていいこと、匂いが無いこと、なんといってもわざわざお店まで買いに行かなくて済むこと・・ 災害時に電気が止まるリスクがあるので、今カセット式のガスストーブを検討中です‼️ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.01.07 11:10:39
[暮らしを楽しむ] カテゴリの最新記事
|