全て
| 1.スカイハイツ(区分所有2LDK)
| 3.平屋のかわいい家(一戸建て3DK)
| 2.Sハイムの家(一戸建て4SLDK)
| 4.ペット飼育可能なちっちゃいコーポ
| 5.ガレージハウス(一戸建2DK+車3台)
| 6.Dハウスの家(一戸建て4SLDK)
| 不動産投資成功のシステム
| 昔話
| 宅建
| 物件確認
| 日記
| 自宅
| 7.建築不可土地
| 8.事務所兼住居のような家
| 太陽光
| 9.角地の家
| 大学近くの家
| 自己紹介
| 不動産投資をはじめたい方に
| 事故物件
| 自主管理
| 動画
今日は休みだったので「5.ガレージハウス」の雪止めの取り付けをしました。 屋根の部分をよ~くみていただくと、屋根からなんか鉄の棒が垂れ下がっています。 のぼってみると雪止めが折れ曲がってます。 これは危険です。 既存の雪止めはサビサビで使い物になりません。 撤去して新しい雪止めを近所の金物屋さんで購入して、早速作業開始です。 高いところの作業は恐いです! 瓦をはずして針金をビスでつけます。 入居者の陽気なテラさんも手伝ってくれました。 「スミノブさん。針金は均等に張らないだめですよ~」 と手直しされました。 テラさんがいるとこころづよいです。
きれいに取付けできました。 これで無事年越しすることができそうです! 入居者のテラさんも安心安心!
今回の作業は、瓦をはずしてみるまで、ほんとに自分でやろうか、屋根屋さんに頼もうか、迷ってました。やっぱり高いところで危険だし。 しかし、やってみてよかった。 私の好きな言葉のひとつですが、登山家で技術者の西堀さんが言っておられました。
「とにかくやってみなはれ。やる前から諦める奴は 一番つまらん人間だ。」
なんでも挑戦してみてわかることってあるんですね。 最初からできないと思うとやはりできない。 不動産投資や仕事も一緒だと思いました。 ノミの心臓の私でも、とにかくやってみようと思います!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[5.ガレージハウス(一戸建2DK+車3台)] カテゴリの最新記事
|