全て
| 1.スカイハイツ(区分所有2LDK)
| 3.平屋のかわいい家(一戸建て3DK)
| 2.Sハイムの家(一戸建て4SLDK)
| 4.ペット飼育可能なちっちゃいコーポ
| 5.ガレージハウス(一戸建2DK+車3台)
| 6.Dハウスの家(一戸建て4SLDK)
| 不動産投資成功のシステム
| 昔話
| 宅建
| 物件確認
| 日記
| 自宅
| 7.建築不可土地
| 8.事務所兼住居のような家
| 太陽光
| 9.角地の家
| 大学近くの家
| 自己紹介
| 不動産投資をはじめたい方に
| 事故物件
| 自主管理
| 動画
カテゴリ:8.事務所兼住居のような家
新規物件の入居が決まりそうだ。 現況、汲み取りだが、礼金アップと家賃アップで浄化槽に変更予定だ。 リフォームも着々と進んでいる。 浄化槽の積算をつめなければならない。 忙しくなりそうだ。
さて新規物件の購入相談に政策公庫に行った。 融資の限度額は、4800万-現在融資額だそうだ。 それと諸費用ローンや民間銀行の担保評価たらずのローンも可能だそうだ。 期間は10年までが多いが、15年も可能だ。 大体、年0.1%アップぐらいだそうだ。 参考になった。 金融機関は少し苦手だったが、気軽に聞けば良いことがわかった。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[8.事務所兼住居のような家] カテゴリの最新記事
|