毎日1人に2000ポイントが当たる楽天ブログラッキーくじ
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
017340
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
世界ホームレス紀行-7
< 新しい記事
新着記事一覧(全164件)
過去の記事 >
2021.03.07
西郷南洲記念館
(1)
テーマ:
楽天写真館(345828)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
2021 03 07
沖永良部島和泊町民宿司 4500円 朝夕食事付き
203号室、シャープテレビ16インチ(BS契約済み)A/C、壁時計
(冷蔵庫、湯沸かし器、電子レンジ、洗濯機は共同)乾燥機300円
洋式トイレ(ウオッシュレット付き)シャワー、飲料水器、すべて共同。
昨夜から雨が続いている。
トイレ、洗面台が共同なので朝は混みあう。
私以外の宿泊者は全員仕事で滞在している客だ。
6時くらいからトイレが使われ始めた。2階に2か所、1階に1つのトイレ。
洗面台は1階に1つ、2階に1つだけ。
7時に朝食なのでその前にトイレをなんとか済ます事ができた。
共同トイレの不便さだ。
7時雨の中を隣の建物、焼肉食堂の方へ走る。
カウンターに朝食が用意されてあった。割り箸を要求しておいたので、
食堂では韓国のステンレス製箸使用なのだ。重く滑るので使いにくい代物。
納豆と生卵で飯が食べられる。
日曜日は爪切りと髭剃りのルーティンだ。
8時には日曜日にもかかわらず。仕事の人は全員出かけて行った。
私一人宿に残る。
ノンビリもしていられないので自転車着に着替えヘルメットを被り出かけようとした。
外へ出てみると雨が勢いよく降っていた。これはダメだと引き返す。
テレビを観て雨が止むのを待つ、ウトウトとしてきた朝寝する。
11時起きだした。
雨の中、昼食の弁当を買ってこなければならない。
カッパを着て自転車に乗った。
宿から300mくらいの距離に西郷南洲記念館がある。雨なので見学してみよう。
明日は月曜で、ほとんどのこうした施設は月曜休館となるからだ。
2018年NHK大河ドラマ「せごどん」のロケ地を移築したと記憶している。
西郷は閉じ込められていた牢獄があったので、雨の中写真を撮っていると、
牢の閂を開けて入ってもいいと学芸員の人が窓越しに声を掛けてくれた。
中へ入り西郷さんと記念撮影をした。
記念館は200円の入場料だ。
学芸員は70才くらいのやたらと歴史に詳しい人で、西郷が流刑した経緯から
始まり。どのような人物だったかを1時間あまり語ってくれた。
おかげで雨の中、外の観光ができない日にとてもありがたかった。
記念館を後にした。幾分雨は小降りとなっていた。
ビジネスホテルうぐら浜をチェックした。今の宿は2泊分の支払い。
明日からバスタブのある宿へ移動したいと考えている。
1か月間南大東島でシャワー生活をおくり、ゆっくりと風呂に浸かりたいのだ。
しかしうぐら浜は素泊まり5000円以上する宿で高いのでダメだ。
そんな時、南大東島でお世話になった社長から電話が。
誰か働いてくれる人が見つかったかと催促だ。広島人は19日から更に短縮して
13日に島を出ると言う事で、誰も居なくなると泣きをいれていた。
良い返事ができずゴメンナサイ。
働けそうな人が見つかれば声を掛けますと返事をして、電話を切った。
どの島でもお世話になっているAコープに行き弁当を食べる。
イートインスペースとトイレがあるので便利だ。
今日もドラックストアモリで買い物をすませ帰路に、
港近くに割と新し目の民宿がある。昨日電話したのだが繋がらなかった宿だ。
宿に行ったが不在だったので電話した。今日は繋がった。
明日から2泊予約を入れた。素泊まり3500円だがバスタブが付いているというのだ。
チェックインは通常15時だが、明日は特別に今の宿をチェックアウトした10時に、
そのまま来てもらえれば、部屋を開けておくというのでラッキーだ。
天気予報では明日から晴れだ。
2日間で島観光をする予定でいる。
最終更新日 2021.03.07 17:39:32
コメント(1)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全164件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
© Rakuten Group, Inc.