ると小屋(☆゚∀゚)

2015/04/27(月)21:58

娘の生誕記念日三周年

子供の発育・発達の記録(33)

今日は、娘の3歳の誕生日でした。我が家へ来てから、もう、三年が経つんですね~。長くも短くも感じる三年間でしたが、りと様が「三食昼寝&遊び付き」の自由を奪われて、三年が経つんだな~と、思ったり・・(^^;;。  DSCN0274 posted by (C)りと様 週末に、義実家でお祝いした時の画像です。 DSCN0273 posted by (C)りと様 思えば、生まれた翌朝に、岩手・宮城内陸地震が起こり(当時・福島市は震度四)、二歳八ヶ月の時に東日本大震災が起きて、放射能の数値が極めて高かった時の福島市へ、母子で三週間ほど避難し・・(はたして「避難」したと言えるのか・・? まあ、事情あって仙台へは滞在できなかったのですが。)。大地震のような天変地異は避けようがないので、いま、命あって三歳の誕生日を迎えられたことに感謝したいと思います。 天変地異のほかにも、今後、いくつもの困難に出会うかもしれませんが、親としては、娘が幸せになるように、彼女にとって、一番良い道へと導いてあげたいな、と、思ってます。 ま~、現実問題、親の都合に付き合わせることが多いのが、事実ではあるんですよね。 DSCN0335 posted by (C)りと様 それはいいとして、誕生日の今日は、「何か、娘が喜ぶことをしてあげたい」と、考えました。プレゼントは特に用意しなかったので(最近、小さなオモチャや絵本を数回買ったので)、モノより思い出と、いうことに。。   DSCN0332 posted by (C)りと様りと子は、「でんしゃ」が好きなので、仙山線に初乗車させてみました。画像では、つまらなそうな表情に映ってますが、実は、すっごく喜んでました(^皿^)。 DSCN0331 posted by (C)りと様 そのうち、終点の山形まで乗ろうね~。そのうちね・・(^^;;。電車を降りて見送る時、走っていく車両に「ばいばーーーい」と、手を振った後、なぜか「男前~~」 と、叫んでいますた(^^;。人より言葉は遅いのですが、自ら、「たのしかった。また乗ろうね。」と、言っていますた。 DSCN0325 posted by (C)りと様 仙台駅でみた常磐線の案内表示。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る