テーマ:楽天市場(3901230)
カテゴリ:買い物
今日も楽天お買い物マラソンのおススメ商品をご紹介したいと思います。
⇒今日はポイント5倍なので、少し高額商品も含めてご紹介します。 子供へのプレゼント最近、小学校からプログラミング教育が始まるなどといったニュースが出ていますが、「うちの子はプログラミングには興味なさそうだし…」ってお悩みの方も居られると思います。我が家は残念ながらシステム屋の息子なので、タブレットやAmazon Alexa含め、IoT機器には恵まれていますので、私のおさがりのノートPCを欲しがるので渡したのですが、ローマ字打ちが苦手らしく、いつも音声入力ばかりにたよっています。。。 本題から少しずれましたが、「プログラミング=理系」と思われる方も多いとは思いますが、私は正直「文系」の方こそシステムエンジニアに向いているのでは?と思います。 理由は一つ、理系の人より文系の人の方が「語彙力」が高いので、客先での説明がスムーズだからです。 とはいえ、最初から興味が無いものを無理やりさせるのも違うよな、と本心では思っていますし、その子の適性に合わせた勉強に特化するのが一番だと思います。 ただ、プログラミング教育が必須になったとして、学校に入った時の成績が親として心配の火種だと思います。 なので子供時代から楽しみながら、プログラムに興味を持つ環境作りが大切だと考えます。 我が家では小学校に入る前位から、まず「シーケンス制御」に興味を持って欲しく、クリスマスプレゼントに以下を購入しました。 最初は小学生までは難しいかな?と思ったのですが、すぐに回路図通りに組み上げ、プロペラが廻って飛ぶのを楽しんでいました。 このキット、優れているのがオプションでパターンを増やすアップグレードキットが別売できる所です。 勿論、最初から全て揃っているキットも販売されていますが、興味を持つかどうかは買ってみないと判らないので、我が家は最初100種類のキットと、興味を持ち出したので300種類のアップグレードキットを購入しました。 勿論最初からプログラミングに興味を持っている小学生のお子さんも居ると思いますので、その際は以下のようなキットもおススメです。 続きはまた別途アップしたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.02.18 16:35:33
コメント(0) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事
|
|