全て
| カテゴリ未分類
| Foods
| Living
| Animals
| Nature
| Politics
| Health
| trips
| spiritual
| Vegetarian/Vegan
テーマ:地球生命体(574)
カテゴリ:Nature
こんにちは。 この日は待ちに待ったというか、見たかった、ドキュメンタリー映画のプレミアを ダウンタウンまで桃太郎と一緒に見に行ってきました。 始まるころには超満員でした。 私はカナダに来てからというもの、動物愛護や環境保護などに色々足を突っ込んできましたが、 トンガでザトウクジラと泳いで、彼らのメッセージを受け取って、海や地球がどんだけ汚染されていることが 再確認しました。 実際、ボルネオ島に行ったときは、海に沢山のプラスチックでできたペットボトルが浮いており、汚かったのも あるのですが、問題は、海は海流というものがあり、そこにとどまらず、ぐるぐる回っているという事です。 この映画では、どんだけ、特に南太平洋や東南アジアが、プラスチックで海や土が汚染されているかを目のあたりにしました。 そして、海に流れていくプラスチックを食べた、海の動物たち、魚たちは、ものすごい確率で汚染されていることです。 中国の養殖されている魚や貝などは、マジでむっちゃやばいです。 でも、もう、それは中国だけでなく、海は動いて流れてるわけですから、もうどこにいる魚も同じなのかもしれません。 プラスチックから流れ出す、ホルモンは、発がん性が高く、お魚がプラスチックを食べると、体内に残るだけでなく 融けて、体に流れ出すので、それを人間が食べるのはもっての他。。。 一番、危険なのは、貝類だそうです。牡蠣とか、ハマグリとか。。。。
私は元から、プラスチックのものを減らそうと努力してきて、殆どガラス製品の食器やボトルなどを使ってるのですが、 プラスチックのボトルでもBPAフリーと書いたものがたくさんありますが、基本的に、太陽が当たると、プラスチックは化学反応を起こして、ホルモンが水、その中に入ってるのに流れていくそうです。 今思うと、昔は、プラスチックのボトルにお茶を入れて、よく冷凍庫で凍らしていました。 あれって、むっちゃ危ない行動ですよね。。。。(;・∀・)
そういう社会を作り出したのも、大人の私たちだろうし、元はなかったと思えば、考え方次第で
使わない、買わないが一番なんです。 プラスチックはある意味、この世に沢山役立ってきているとは思います。でも、環境には悪いってことなので やっぱり、どうにかしないといけないのでは。。。。と思います。 とにかく、ペットボトルは買わないこと。そして、作る会社が責任をもって、回収するべきではないでしょうか?? プラスチックのごみは海に流れてしまっているのですが、早くしないと、この世の魚もいなくなってしまうんです。 それはもう2025年とか2050年とか言われてるんですよ。。。
最終更新日
2017.01.27 07:02:19
[Nature] カテゴリの最新記事
|