|
カテゴリ:本が好き!
って訳で、こちらもかなり遅ればせながら
昨年の読んだ本ネタ総括です。 『ふじあに的こだわり2005年bookベスト10』 【1位】美人の日本語/山下景子 【2位】かき氷の魔法/藤井孝一 【3位】ダ・ヴィンチ・コード(上)(下)/ダン・ブラウン 【4位】お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!/中村文昭 【5位】さおだけ屋はなぜ潰れないのか/山田真哉 【6位】パワープレイ/内藤誼人 【7位】ツイてる!/斉藤一人 【8位】怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか/黒川伊保子 【9位】サクラ、サク/藤原和博 【10位】生きがいの本質/飯田文彦 【次点】義経(上)(下)/司馬遼太郎 1位『美人の日本語』;娘たちが寝る前に、その日の言葉の意味を噛み砕きながら読み聞かせしています。自分もかなり勉強になっております。日本語は素晴らしいですね。 2位『かき氷の魔法』;ベストセラー『週末起業』著者藤井孝一さんの世界一短いサクセスストーリー絵本?!です。自分でもこうゆう本を書きたいですね。 3位『ダ・ヴィンチ・コード』;久しぶりの長編読破です。着眼が面白く美術好きな人はハマリますね。映画的なストーリーだなあ、と思っていたらしっかり映画化されましたね。 4位~8位は仕事で営業やってる自分的にかなり影響受けました。中村文昭さんは実際に本人からお話を聞いて更に感動。他もどれもなるほど本です。 9位『サクラ、サク』;話題の杉並和田中校長の藤原さんです。2位と同じでわかり易い! 10位『生きがいの本質』;人生やってく上で一度読んだ方が良い本です。 次点『義経』大河ドラマ(昨年)もしっかり観てしまいました。 とにかく昨年は色んな本を久しぶりにたくさん読んだ年でした。まだまだ自分の考えの足りなさ至らなさを痛感もしましたが、決して生き方が間違っていない!ことも確信しました。 さ、また語り合いましょう!ではでは! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006年02月26日 22時47分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[本が好き!] カテゴリの最新記事
|