133695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

富士山の見える週末

富士山の見える週末

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fujiganevillage

fujiganevillage

カレンダー

2012.11.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 
先日、うちのサルがカモシカになった。

こう聞いて、「ははぁ、さては!」と思う人は、かなりのバイク通だろう。

僕の相棒が、これまで乗っていたHONDAのモンキー(50cc)から、YAMAHAのセロー(250cc)に変わったのだ。

Monkey = サル、Serow = カモシカ ということ。

20121201 serow front view.JPG

(Link: セロー公式サイト↓)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


僕が最初に「自分の足の延長」としてバイクに目覚めたのは、18歳の頃だったかな。大学1年生の終わり頃。SUZUKIのTS50"ハスラー"(50cc)に乗っていた。

今はもう生産されていない、ハスラー50。オフロード型で、白い流れるような車体。まだ原付リミッター前だったので、50ccとはいえメーターは100km/hまであった。


(Photo: 昔のハスラー50のイメージ↓ 僕の相棒の色は白と青だった)

20121130 TS50-2.jpg


バイト代をためて甲州街道のレッドバロン府中店に行き、一目ぼれして買った中古のハスラー50。

スクーターではなくトランスミッションなので、最初はかなりびびった。しかし、その後すぐに体になじんできて、体の一部のようになった。

そんなある日、ふと思った。

「あ、そうか・・・。この家の前の道は、大分の実家までつながっているのか・・・。」

そうしたら無性に走ってみたくなって、数日後に走り出してしまった。大学は春休みだったかな。

東京⇔大分。お金がないので宿泊はユースホステル、メシは基本的にビスケット。激ヤセした。

しかも50ccだから高速道路は走れず、国道1号線からひたすら下の道を走った。

途中、神戸~福岡をフェリーで渡り(そんなのも楽しくて!)、5日くらいかけて大分に着いた。帰路は、四国をまわってフェリーで一泊して晴海に到着。

フェリーの3等客室の雑魚寝スペースで、同じくバイクで一人旅していた人と色々話した。楽しい一人旅の思い出。。。

僕はこういうところがある。というか、この時の「ハスラー50・思いつき一人旅」によって、思いついたら動き始めてしまう性分が開花したとも言える。

だから、僕の人生にとって、あのハスラー50は忘れられない存在なのだ。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


しかし、ハスラー50で痛感していたことは、やっぱりパワー不足だということ。そりゃ当たり前だ、いかに大きくても原付なんだから。

長い坂道では、バイクと一緒にこっちも疲れていた。そんなとき、横を走り抜けていく美しいバイクがあった。

セロー225。当時は250ccではなく225ccだった。タンクに描かれたカモシカのマークが目印。白い車体。どことなくハスラーの雰囲気にも似ていたなぁ。

「ああ、いいバイクだなぁ。いつか乗りたいなぁ。中型免許とったら、乗れるかなぁ。」などと、あこがれていたものだ。

しかし、そうこうするうちに車の免許をとってしまい、NISSANサニーの中古車を購入。ポンコツとはいえ車に乗り始めたら、バイクへの情熱は心の奥にしまわれてしまった。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


さて、時は流れて40歳を過ぎた頃、ふと思い立ってHONDAモンキー50を購入した。やはり、スクーターではなくトランスミッションのバイクがよかった。

同じ頃、家庭菜園を始めた。自宅から車で10分ほどの距離にある菜園まで毎朝通うのに、時々モンキーを使うことにした。

以来、モンキーは「農家モンキー」となり、荷台に無理やりつけた自転車用のカゴに野菜を満載して、早朝の住宅街を走り抜けることになった。

(Photo: "農家モンキー" ↓)

MONKEY.jpg


スペック表にあるテスト値では、リッターあたり何と100km走るという驚異的燃費。震災後のガソリン欠乏期には、この燃費はことさら有難かった。

ただ、僕の体に比してあまりにも小さく、時折バランスを崩して転びそうになることもあった。甲州街道をダンプカーと一緒に走るときには、身の危険を感じた。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


そして2012年、夏。また新たなひらめき(啓示?)があった。

ある夜、東京に震災が来る夢を見た。オフロード・バイクで瓦礫の道を踏み越えながら走る夢。とても嫌な夢・・・。

でも、皮肉なことに、それがきっかけでオフロード・バイクのことが再び頭に宿った。なんだか、頭の中で夢と過去の記憶が混ざり合ってきた。

そして、またふと思ってしまった。

「あ、そうか・・・。中型二輪免許とらなきゃ。」

近くの教習所に申し込んだ。忙しいので、十分に予定が入れられるかどうかも定かではなかった。しかし、色々工夫してチビチビと通い始めた。

トランスミッションの扱いは慣れていたので、「乗れる」ということは分かっていたが、やはり中型は重さが違った。教習車はHONDAのCB400。最初は重さにとまどった。

でも、やはりバイクは友達。何度か乗っているうちにすぐに体になじんできた。秋も暮れる頃、めでたく卒検に合格。免許に「中型二輪」の追記が入った。

買うバイクは、最初から決まっていた。もう18歳のあの日から決まっていたのだ。ちょっと四半世紀ばかり、胸にしまっておいただけ・・・。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


ある週末、菜園で農作業をした帰路に、モンキーでレッドバロン立川店に寄ってみた。甲州街道、日野橋手前の店。

超久々に吸い込む「バイク屋」の匂い。整備場のひんやりした感じ。静かに首を傾けて並んでいるマシンの数々。感慨深く、しばらく歩き回っていた。

明るい声で話しかけてきた店長さんと色々話しているうちに、「オフロードがいいと思ってるんですけど・・・何がお奨めですか」と聞いてみた。

すると、「やはりセローですね。人気があります。」という確信に満ちた言葉が返ってきた。「ちょうど今日、入ってきたばかりのセローがあります。見ますか?」

「あ、ええ。そうですね。」

そこには、中古だが状態の良いセローがあった。2008年以降の現行モデル。タイヤもチェーンも新品、小さなウィンドシールドとブラッシュガード(手の風除け)が着いていた。

「おお、美しい・・・。」思わず、ため息が出た。

白い車体。流れるようなフォルム。近年、トリッカーをベースにデザインし直したため、四半世紀前に仰ぎ見たあの頃のセローよりも、しなやかで機敏な感じになっている。

またがってみた。足つきが抜群に良く、車体重量は120キロくらいなので取り回しも軽快。ハンドルも噂どおり深くまで回る。

エンジンをかけてみた。ゆるゆるゆる~と低速域でしつこく細かめにふかしてみたが、なかなか良い感じ。塗ったばかりのワックスが焦げて独特の匂いがした。

こうなってしまうと、もう答は決まったようなものだ。

「これにします!」

畑の帰りにふらっと入って、出会ったその場で決めてしまった。こういう運命的な流れには、逆らってはいけない。逆らうと運が便秘状態になる。

ということで、ついつい長い話になってしまったが・・・我が家にセロー250がやってきた。モンキーは下取りしてもらった。モンキーは中古でも良い値がつくので有難かった。

(Photo: 新旧相棒:モンキーとセロー~レッドバロン立川にて)

20121125 serow and monkey.JPG


きっかけになった悪い夢は、現実になってほしくない。家族も仕事もあるので、バイクと共にふらっと消えてしまうこともない。でも、時々セローに乗ってリフレッシュしよう。

車と違って、バイクは人も一緒に走る。一緒に風にあたり、一緒に汚れて、一緒にぬれて、一緒に疲れて帰り着く。そういうのが、たまらなくいいんだなぁ、バイクって。

(さっそく"農家セロー"として活躍中↓)

20121201 serow vege.JPG
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.01 09:32:21


バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12

© Rakuten Group, Inc.