冨士鉄工

2007/03/19(月)09:47

庭の槙に野鳥が来た。

ガーデニング(82)

野鳥を見る趣味は無いが野鳥が近くに来ると落ち着かない。 こんな状態を血が騒ぐというのだろうか。 思わずカメラを向けてみた。 窓ガラス越しにそっと近づく。 距離は3メートルぐらいである。 肉眼で見ると鳥の特徴がよくわかるが木陰なのでやや暗く写った。 野鳥の趣味は無いのでこの鳥の名前は知らない。 すずめやカラスではない。もずでもないと思う。 もちろん鳩ぐらいは知っている。 今年はやはり変だ。 こんな野鳥がこんな近くに来ることは今までになかった。 えさを探しているのだろうか。 巣作りの場所を探しているのだろうか。 それとも単にこのあたりの居住環境がよくなったためであろうか この鳥、野鳥愛好家の方だとどんなコメントをしてくれるだろうか。 今朝の新聞ではツバルが温暖化による海面上昇で海没の危機にさらされているという写真が出ていた。 普段見かけない野鳥の出現と温暖化とは結び付けて考えたくない。 我田引水ではあるが、モネの家の庭が林になりつつあって、野鳥の生息環境が整いつつあると考えたい。 華麗なる一族が終わった。文芸春秋にも華麗なる一族の華麗なる鑑賞方法という記事が出ていた。今回で三回目になっているそうだ。時代の転換期にこの華麗なる一族はヒットするそうだ。このところキムタクが出演している映画がいくつかあった。ラジオなどでも最終回の話題を取り上げていた。総じていくつかのメディアを通じて華麗なる一族を華麗に盛り上げていたような感じをうけた。 ふと、華麗なる一族のほんとうの意味は出演した俳優さんに華麗な人たちを集めたので華麗なる一族ではないかと本末転倒なことを思ったりもした。 野鳥歳時記 春夏秋冬〈2枚組〉

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る