山本藤光の文庫で読む500+α

2020/05/27(水)03:51

160:あんちょこ

新・知だらけの学習塾(564)

160:あんちょこ ――第11講義:知育タンスの引き出しよりすぐり 教科書の内容を解説した本を「虎の巻」とか「あんちょこ」といいます。2つの言葉の語源をご存知ですか。 「虎の巻」は、中国の兵法書「六韜(リクトウ)」(秘伝、秘事を記した書)のうちのひとつである「虎韜」から。(日本語語源辞典) 「あんちょこ」は学生の俗語で、「手間をかけない意味の「安直」から転じたもの。(日本語語源辞典) 「虎の巻」も中国伝来の言葉だったのですね。 山本藤光2018.04.09

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る