451346 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

藤乃つばさ

藤乃つばさ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2004年06月21日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回から半年後の経過観察の為の受診の日が来ました。

担当の先生も変わってしまい、代わりの先生がどのような判断をするか…o(;-_-;)oドキドキ♪です。

一応、「この位置でも問題ないし、タマの大きさも問題ない」と前回は言ってもらい、でも、まだ下には下がっていない状態だったので、引き続き経過を診て行くことになっていました。

・・・でも、台風が接近しているんですよね。

通り道のバイパス道路は海岸に面しているところもあるんですよね・・・。

大きな川も渡るんだけど、その橋を渡るとき、なんでもないときでも横風がすごいんですよね・・・。

病院まで生きて辿り着けるんでしょうか!?(ToT)

でも、とりあえず様子を見ながら、午前中は子どもっちを保育園へ行かせました。

おはるしゃんに予告
「今日はゆうたが病院へ行くから、給食食べたら帰るよ。」

午前中で終る旨を伝えました。
本人、解ったようです。
ゆうしゃんにも同じように伝えました。

※迎えに行ったときに、お迎えが早いので、クラスの子達に「なんで今日は早いの?」といろいろ聞かれましたが、なんと答えてあげたらいいのかなぁ?。「病院へ行くから」と言うと更にツッコまれちゃってねぇ。病気・・・と言っても深刻じゃないし、タマの事を詳しく言っても解らないだろうし(-_-;ウーン。

さて、家に帰って支度して出かけるときも、おはるしゃんに「行ってくるね」と言うと「いってらっしゃ~い!」と言ってくれました。
どうやら解ってくれたようです。
※いつも一緒に行きたがって、置いて行くと泣くから。

ゆうしゃんも、病院へ行く・・・と言ったけれど、泣きはなかったです(一応、方向が苦手な耳鼻科じゃなかったからかな?)。

今日は、家から1時間弱のところにある病院へ行きました。

いつもこの病院へ行くのには、交通量の多いバイパスを通っていくので、かなり緊張しながら運転して行くのですが(・・・軽自動車だからトラックとかに煽られるのよ(;_:))、前述のように台風が接近していて、出かけるときには雨が激しくなっていた。

なんでこんな時に出掛けようとしているのかねぇ、お母しゃんは(;o;)ウェーン
でも、仕事(お弁当の配達)のときには、こんな天気でも配達に行かされてたからなぁ。それとおんなじだよな・・・。

第一の難関、横風注意の河川の橋!

ハンドルがとられるぅぅ~~。
雨で前が見えないぃぃ~~。
モヤってるぅぅ~~。
他の車が怖いよぉぉ~~~(;o;)。

第二の難関、海岸沿いの高架。

橋のとこと一緒だよ~~~。
高波はここまでは来ないよねぇぇ~~?

更に低い位置の海岸線も。

また夢に見そう・・・。

お母しゃんとゆうしゃんがいなくなっても、元気で暮らせよ~おはるしゃ~~ん(oT-T)尸~~

※ゆうしゃんも怖かったのか、顔を隠しながら寝ていました(汗)

あ、でも無事に病院まで到着しました(;_;)ウルウル。

待ち時間も長かったけれど、運転の方がとっても疲れた気がします。
「こんな天気だから、来る人も少ないかも~」
と期待していたけれど、そんな考えの人が多くて、結局いつもと変わらなかったりして。

まあ、ここにはゆうしゃんの大好きなタッチパネルのバーチャル水族館(ゲームみたいなことが出来る)があって、それをやっていたり、おもちゃで遊んだり、飽きると私のところ(待合の椅子の辺り)に来て、私と同じポーズしたりして(ちょっと可笑しいというか、かわいいかも)。

待ち時間が長くても、そうやって過ごせるようになってホッとしています。

診察までは1時間くらい待たされました。

ゆうしゃんは停留睾丸なので、本来は泌尿器科にかかるんですが、以前『鼠径ヘルニア』の手術をしていて、その手術の関係もあって外科で診て貰っています。
手術を担当してくれた先生が異動してしまったようで、代わりの先生が診てくれましたが、

「左側がちゃんと下りて来て袋の中に納まっているし、右側もお腹に近いところにあるけれど、(タマが)大きくなれているし、この位置なら自然に下がるんじゃないかな?」

と言ってもらいました。

一応、また経過観察で1年後に診察してもらうことになりました。
でも、心配なら就学前に手術を・・・とも言われました。

来年が判断の時になりそうです。

でも、いまのところ問題ないと言ってもらえて安心しました。

一番怖いのは、お腹の方に入ってしまって、癒着しちゃうことですから(鼠径ヘルニアとは逆なのよね)。

一安心して、帰る頃には雨も大降りではなくなっていました(でも降っていた)。

とりあえず、無事生きて帰宅出来てよかったですぅぅ。・°°・(>_<)・°°・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月22日 10時56分34秒
コメント(2) | コメントを書く


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

父の日に ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 育めんパパ@ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.