451536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

藤乃つばさ

藤乃つばさ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2008年06月05日
XML
11月の健診で再検査を言われた『腎機能(膀胱炎)』。

1月の精密検査でも『潜血+』と出てしまい、また膀胱炎の治療か~ε-(ーдー)ハァと思いつつも、ゆうしゃんの学校のPTAの仕事の忙しさや、風邪をひいただ~や、指定病院が遠いのと、いつも待たされて検査の結果が出るのも3~4日後とかで何度も通うのが大変で、なんだかんだで半年も過ぎていました~(汗)

5月にはいつもの女の子の日が狂うようになってしまい(そろそろ更年期ですかねぇ?)、検査しようにも出来そうもなく。


で、6月になってからやっと行くことが出来る(いや、行く気になった)ようになったので、ドキドキしながら泌尿器科がある病院へ行ってみました~。

実は健診を行っている保険組合の指定病院は、内科はあるけど泌尿器科はない!のだ。


毎年健診でひっかかって、その度に長いこと病院通い(しかも家から遠い涙ぽろり)するのが苦痛だったので、それだったら専門医の方が診察も検査も手馴れている分楽ではないか?と、思って行ってみることにしました。

以前知人に教えて貰った病院を訪ねると、患者さんも少なめ~だったけれど、専門医だけあって、診察後紙コップ持っておトイレ行く人がほとんど。
看護師さんが採り方の指導もしてくれました。

おまけにびっくりだったのが、採った尿をその場(病院)で検査出来ちゃうことびっくり

専門の機械があるのか?
すぐにプリントアウトしたものを見せてくれました。

更には、丁寧に腎臓と膀胱をエコーで検査もしてくれて。

どちらも動きはいいし(呼吸するだけでこんなに位置が変わるんだよ~って見せてくれたり)、影も見えないので中身ばバッチリOKとお墨付きを貰いまして。

でも、やっぱり潜血は++、細菌反応も出てしまったんですが、

「これは採り方が悪いからかも。中は今調べて問題なかったから、たぶんそうじゃないか?なので、もう一度朝一番の尿で出てからしばらくしたヤツを採るように心がけて!それでもひどかったら導尿で直接膀胱から採らないとならないからね~。それは嫌でしょ?出来れば私もやりたくないからね」

と、言われて一式頂いて後日再検査~。



・・・。



テストで追試言われた気分です~泣き笑い



うわ~ん号泣



おまけに女の子は採れない日も出てきちゃうから近日中しかないしぃ。



・・・ってことで、翌日の朝ドキドキしながら採りました。


それをおじいちゃんの病院受診の後、持参して今度は私が受診。

この日の午前中はハードでした~涙ぽろり雫

午前中の診療終了ギリギリでした。


でも、すぐに検査してくれるし、専門医だけあって説明も判りやすくて丁寧にいろいろ指導してくれるので嬉しかったです~ダブルハート


で、結果は潜血が+だったものの、女の子で痩せ型の人(いや~ん、顔はゲッソリしてるけどメタボよ~~ん、私ぃ)は出やすいんだそうだ(中身が動いて傷が付きやすいってことかな?)。それに前日出ていた細菌も出ていなかったので、

「やっぱり採り方が悪かった」

という結論になり、この+ももうちょっと上手に採れば+-になる数値だろうし、特に薬飲む必要なし!と言われました~ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪


数値だけでむやみに薬出す今までの病院とえらい違いだわ~びっくり


なので、気になるようだったら水を多めに摂るように心がければいいし、健診等で「腎臓がNG」と言われたら来てね!と言われました。

なにしろ自覚症状がなくて健診の時じゃないと判んないような症状だったから、

「いったい何が悪いのか?」

と、モヤモヤしてましたが、分かってホッとしました。


その病気の合った病院を選ぶのも大事なんだな~と感じた、私の『膀胱炎騒動』でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月05日 22時41分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[お母しゃん(私)のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:保険組合指定医VS専門医(06/05)   みずき さん
何だか大変だったみたいだね(T_T)
もしかして長女の学校近くのあの病院かな~?いい先生だったでしょ?(*^_^*)


そうそう・・あそこはエコーも撮ってくれて、はるはそれで膀胱にお○っこ溜まり過ぎがわかり”導尿”したんだった~(>_<)
自閉の事も話したので、受診後も経過を聞きに電話くれたりもしたなぁ。


ゴメンゴメン自分の話は置いといて・・・


薬の必要なしで良かった!
中身を見てもらったんだから大丈夫だね(^_-)


昨日はコメントありがとう。
手帳更新だけど通知はないから自分から役所へ出向かないとダメだよ(~_~;)
更新の申請書を出すから印鑑と手帳を持って行ってね。
多分今からだと予約取れるの8月以降かな・・・・
でも多分今は期限の関係あるバスカード購入とかはないと思うので切れても大丈夫だと思うよ。
プール関係も問題ないと思う。
友人で4月更新の人がと~っくに申請してまだ連絡ないって言ってる(~_~;)

はるは昨日の夕方電話があり、7月2日にやっと入れてもらえたよ・・(^_^;) (2008年06月06日 06時14分10秒)

 お疲れでした~   オヤジ母ちゃん さん
問題なし!!の結果でよかったです~
母が病気になったら大変だものね・・・

なんにせよ、早めの受診が大切だって事よね~。
母ちゃんは、病院大嫌い。
アレルギーで顔がボッコリ腫れた時のみ急いで行きます・・・
あとは・・・自己治癒力にかける!!!
(2008年06月06日 08時55分19秒)

 Re:保険組合指定医VS専門医(06/05)   桜の旦那です^^ゞ さん
今日は~(^^ゞ
薬飲む必要なし!は嬉しいですね!!

って、話は変わりますが・・・・
義父さんの「頭痛」の件・・
素人の私が言うのも変かも知れませんが・・
>ちなみに痛いのはおでこの方
此れって・・・・「眼圧」異常じゃないですか?
「緑内障」で点眼治療中の私も以前酷い目に遭いましたから!!
眼圧が上がると「頭痛」「吐き気」等ありまして・・
内科にかかると「原因不明」になってしまいますよ!
実際そういう「事例」も報告されてます。

眼圧は正常値が~15位(単位は忘れました!)なんですが、正常値でも進行してる事が有るそうです。

頭痛で眼科を受診するのは勇気が要りますが、治らないようなら総合病院等で相談した方が良いかと思います。「蓄膿症」とかも考えられるし・・・・

すみません!素人な判断で・・・(^^ゞ (2008年06月07日 16時10分48秒)

 みずきさん へ   藤乃つばさ さん
ありがとうございます~。
そうそう、いつぞや紹介して貰った病院です~(Y沢病院)
今まで通ってた病院とえらい違うんでびっくり&感動しました!
なにより待たされないし、結果がすぐ分るし、ちゃんと指導もしてくれるし。
良かったですぅ~~(;_;)ウルウル。

手帳の件もありがとうございました。
(〒_〒)ウウウ
でも今の状況だと、役所まで出向けない~~(涙)
今度はおばあちゃんの方も
「足が痛い~」
とか言い出して(一人でお風呂入って出る時無理してどこか打ったらしいです(涙))、付き添い係はテンテコ舞いですぅ。

素人の頭では、病院選びも限界が。

でもありがとうございました。
なんとかして今月中には手続きに行かないと(判定が今月以降になっても仕方ない('_`)ウゥ)。

カキコありがとうございました。
(2008年06月08日 23時08分22秒)

 オヤジ母ちゃんさん へ   藤乃つばさ さん
ありがとうございます~。
母は病気になってらんない!ってのが現状ですよねぇ(;-_-) =3 フゥ。
つうか、嫁も病気になってらんない!って状況にもなって来ました(T▽T)アハハ!
テレビで「本当は怖い家庭の医学」とか見ちゃうと気のせいだなんて言ってちゃダメだ~みたいに思うし。
難しいですよねぇ(;o;)ウェーン。

カキコありがとで~すm(__)m
(2008年06月08日 23時19分50秒)

 桜の旦那です^^ゞさん へ   藤乃つばさ さん
ありがとうございます。
ホントだ!
家にあるブ厚い『家庭医学書』見たらそれらしきことも書いてあった~。
もう素人の頭では限界だわ。
とにかく目の関係、その辺も診て貰った方がいいんですね?
もしかしたらこれは神の声かも~~。

ああ、ありがとうございます。
ちょっとおばあちゃんの方も心配事が出てしまったんで、時間調整見ながら総合病院行ってみようと思います。
原因がとにかく分らないと、何やっても焼け石に水かその場しのぎになりそうですしね。

貴重なご意見、カキコありがとうございました(人-)感謝。

(2008年06月08日 23時28分17秒)

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

父の日に ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 育めんパパ@ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.