451215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

藤乃つばさ

藤乃つばさ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2009年09月01日
XML
カテゴリ:ゆうしゃんのこと
ってことで、地区の避難訓練に行ってきました。

うちの地区はいつも夜やります。

ゆうしゃんも、なんだかんだで保育園の頃から連れて行ってたおかげか?落ち着いてて、自分から防災頭巾も被り、出掛ける頃には私にもヘルメットを持って来て

「お母さん避難」

と、渡してくれました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

えらくなったもんです(;_;)うるうる。


うちは結局、うごけないおばあちゃん以外は全員参加しました。

お父しゃんも帰って来ていたんで、

「うちは班長だし、なんか知らんが役割分担されてるし(私は給食・給水隊員、お父しゃんは避難誘導隊員。名前だけの登録だけどね)」

と、声かけたら渋々ながらも行ってくれました。


で、行っても特にやることはないんですけどね。

班長なんで、並んだ班世帯の先頭に立ってプラカード持ってるだけなんだけど。

点呼も人数確認も、同じ班の有志の人がやってくれてたし(^^;;;。
※世話焼きが大好きな人がいるみたいです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


後は、区長さんとかのお話もあったり、消火の説明があったり(今年は消火器を使った訓練はありませんでした。なんでも、ご近所から苦情があったとか?)、放水訓練もあったり、三角巾を使った応急手当の講習もあったり。

その間、ゆうしゃんは、公園の遊具で遊んでました。
※並んで集まってるとこの正面だからバッチリ様子は見られるとこでした。・・・というか、注目の的?


まあ、その場にいられるようになったことは、進歩かもしれない(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん。



先日来た地震よりも、更に強力だという東海地震。

改めて備えをしようと思いました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月02日 13時54分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆうしゃんのこと] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

父の日に ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 育めんパパ@ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.