451286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

藤乃つばさ

藤乃つばさ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2012年01月13日
XML
おばあちゃん(姑)の、年金支給停止の手続きをする為に必要な書類を揃えようと、まずは住民票と戸籍謄本(か抄本)が必要だと葬儀屋さんで貰った冊子に書いてあったので、近くの公民館でも取れるから~と行ったんですが、


嫁の立場では結構面倒だということが分かりました(T-T)


住民票はいいんですが、謄本をとるときにはおじいちゃんかお父しゃんに委任状を書いて貰えと言われまして。

とにかく申請者は本来は配偶者であるおじいちゃんだからということですが、なにせそんなの出来る状態ではありませんからねぇε-(ーдー)ハァ

しかもお父しゃんも平日は仕事で手続きなんか出来ないし。

ってことで、一番めんどくさい方法でやって行くしかない訳でして。

用紙を貰って書いて貰って、翌日出直してとることが出来ました。

で、そのまま最寄の社会保険事務所へ行って申請を・・・と思ったら、ここでも「おじいさんの委任状を貰ってきなさい」と言われて、更にはまた役所で住民票の除籍証明とか除籍謄本とか必要だからと言われてそれも貰いに行き、委任状も書いて貰って今日やっと受理して貰いました。

ε-(ーдー)ハァ

なんで「止めてくれ」つうのにもこんなに面倒な手続きが必要なんでしょ?
やってくれる人がいない高齢者世帯って配偶者がいなくなったときに手続きどうしてるのかなぁ?と、ふと思っちゃいましたよ。

ちなみにこの冬一番の冷え込みと言われている中、全部自転車で移動していました。
昨日は夜にPTAの専門部会、今日も夜に卒業生用のコサージュ作りに行き、冷え冷え+緊張が続いたせいか?またお腹にきています涙ぽろり


今月は、学校関係の行事+こんな事務手続き+おじいちゃんのいろいろで、ぐろっきぃ~気味です。

そういえば、年始のときにおみくじで『大吉』だったんだけど、本当に今年はいいことがあるのかなぁ?


ああ、またお腹にきそうだ号泣








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 00時51分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[おばあちゃんのこと] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

父の日に ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 育めんパパ@ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.