☆☆てきと~に、BLOG☆☆

2006/02/02(木)16:52

transverse成分のレシーバ関数

いろいろと。(29)

指導教官(元)に投函したメールの返信をみて 今後の研究について考えてみました。 とりあえず 少しずつGaussian beamを使ってみるものの 基本的にGaussian beamには言及しない方向で 研究を進めていくことになりました。 うん、ちょっとだけ肩の荷がおりたなあ。 とりあえず無理をしなくてよくはなったので。 そのかわり、無理なこじづけが必要になるかもしれず こりはこりで・・・・ですが、 間に合わない可能性があるなら、今から覚悟きめねば、ね。 で、使うのがtransverse成分のレシーバ関数波形です。 これがね、 深いところだとPs変換波がみえないらしいのだけれど とっても浅いところ(地表から数キロ)をやる私のには がんがん表れているのです。 これは何を意味するのか、何か法則性があるのか。 このあたりを今後、考えていこうと思っています。 まずは波形を印刷してみますか・・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る