☆☆てきと~に、BLOG☆☆

2006/03/07(火)01:02

西表島むし追い祭り 第三夜

水曜どうでしょう簡易文字起こし(36)

さて西表島も第3夜。 いつもながらDVDをみせてくれた友人の厚意に感謝です☆☆ ありがとね。 今回も当然、ネタばれ満載です。お気をつけてよんでください。 前枠は青タイツ茶タイツ黄タイツ爆笑!寄席。 真駒内のどうでしょう祭りでとっている前枠。 寒いですね~・・・・1万5千人、シーン。 今日も一日とのびのびと、ですな。 西表島は海ばかり出なくて山もある。 これからヤシガニをとりにいってポイントゲットな第2ラウンド。 さば缶でしかけるんだねえ・・・5へぇですな。 「ロビンソンさんといく西表島。」 「ロビンソンさんがみせたいものを見せていく番組」(by大泉氏)と化しちゃって・・・・。 やぶに入るのに長靴がなくて、現地調達。 やぶん中入っていくんだもん、常識だろ!と ロビンソンを軽く怒らせています・・・・。 そんなロビンソンとハブにかまれた時にむけていろいろと。 そんなもの(血清)ねえんだ、この島に・・・藤村先生の男らしい傍若無人な発言が光る★★ あんな吸出しで助かるならハブはそんなに恐くないよなぁ(-_-;) (実際にそれを使ったロビンソンさんの仲間は助からなかった ・・・やっぱりね) 虫追い祭りなのに、 虫いたら採ればいいじゃん、と虫網はすっかりサブツール化。 ミスター、トンボを採るも、 おめでとう、ハイ行こ!と流される。 虫は得点とならないとのこと。虫追い祭りなのに。 かわいそうだ、ミスター・・・・(;_:) 天然記念物、オオオカヤドカリ。 とったら5点、それを決めちゃうロビンソン。 ロビンソン、すっかり主要キャラに格上げ・・・ 更には、もうどんどん行こう、というロビンソン。 これじゃ「ロビンソンどうでしょう」じゃないか・・・(ーー;) さば缶使ってしかけ開始。 ミスター、着実に天然記念物を見つけています。 そうして着実に点数を重ねるミスター。 同時にそれが仇となり着実に点数重ねていた点数を減点されるミスター。 そんななか、安田さんはもの静かに作業中。 ・・・性格がでるねえ、今回の企画。 画は相かわらず地味だけれどさ。 もう君ら虫は採らないのか?と藤村D。 いやいや、虫を採る企画を廃止させたのは藤村先生だよね・・・(-_-;) 地味な画が続きながら、しかけ作業が終了。 しこたま飲もう、と藤村D。 どんどん目的が失われていく、この感じ・・・・ さて午後10時10分。 しこたま食い、しこたま飲んだ後のやしがに捕り。 きょう・・・もういいよぉ~、とがっかり発言するミスター。 そんな今夜はカエルとって、大うなぎのしかけ、ハブをみる。 ハブに強制的に慣れてもらおうだなんて・・・えらい企画満載ですな。 さてヤシガニ捕りのポイントは15ポイント。 ミスター11、安田さん12、大泉氏1ポイント。 ・・・逆転のチャンスですなあ。 さて現場到着。 大泉氏のしかけ・・・いるね、ヤシガニ。おめでとう。 いや~・・・・こんなに簡単にとれちゃうもんだね。 それに対して食い荒らされているミスター、そのまま残る安田さん。 次のしかけ現場に移動中、道端を歩くヤシガニに遭遇。 足で押えてヤシガニを捉えるミスター。5ポイント。 あっけなく同点に追いつかれるミスター。 相当力強いらしく、汗をかいているミスター。 気づけば安田さんは最下位に。あんなにクマノミ頑張ったのに、 オレただ・・・サバおいただけだから。という大泉氏に負けるだなんて・・・・かわいそうだ(/_;) 次のしかけは大泉氏は食い荒らされ、 ミスターは大きいヤシガニゲット。・・・本当に大きいね。 18ポイントゲットなる。 安田さんも食い荒らされて終了。まだ最下位な安田さん。 その時、大泉氏ヤンバルクイナの雛、発見。 藤村D、5ポイントつけるもロビンソンが10ポイントに格上げ。 さて点数は安田さん12、大泉氏26、ミスター34ポイントです。 横にライトをつけてお互いを照らすシステムにて 夜の西表島で大うなぎ捕りのためのカエル捕り。 カエルはポイントじゃないが、うなぎをカエルがいる。 間接的にカエルが得点源になっている・・・よね? うなぎは50ポイントというロビンソン。 全部ロビンソンさんが決めてるんだね・・・・ 北海道の皆さんにサキシマハブもみせたい、というロビンソン。 カエルもとりつつハブをみつける・・・地味に危険な企画だね。 ところがカエルがいない・・・カエルをみつけるために場所替え。 前に乗った出演者陣(ただし大泉氏は荷台)、後ろのD陣。 D陣の会話が炸裂する。 「荒々しいねえ。洋さんもやる気満々。」 「現在夜の11時半!熱気にあふれております」 ところが30分経過後・・・ 「大泉洋からも最初の覇気が消えたね。」 「ずいぶん走っているもん」 ずいぶん走っているらしいかえる捕り。 「島中走り回っちゃって・・・大泉洋は荷台に載せられたまま」 「ミスターのカエルも死んじゃっているんじゃねえか」 ああ、この会話をきくと妙に安心するよぉ(^_^;) 後枠もまた爆笑!寄席。 やっぱり寒いトリオ・ザ・タイツ。 今日も1日のびのびと、ですな。 追記 今まできちんとかかなかったけれど、 ここでは会話を次の色分けでかいています。 赤文字:大泉氏、青文字:ミスター、 オレンジ文字:藤村D、水色文字:嬉野D、 ピンク文字:安田さん(onちゃん) 緑文字:シリーズ限りの登場人物(ムンクさんやロビンソン等) グレー文字:私の感想、突っ込み等

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る