深川やっこ diary @上海

2005/10/20(木)22:24

女の子の退職

ずっと一緒に働いてたNさんの退職。とっても残念。 初めて聞いたときあきらめがつくまで一晩かかりましたよ。ほんと。 もしわたしに女の子がいて、会社を辞めて楽な安い職業につきたいと言ったら私は賛成できないっす。お金がすべてじゃないけど自分で独立してやっていけるだけのお金を稼げたほうが絶対いい。 だから、やりたいことがないんだったらなんとか会社を辞めずにうまくモチベーションをコントロールしながら主婦業や趣味を続けてほしいんだけどナー。 そしてそれを受け入れるトップのいる会社でいてほしい。 「そろそろ家に入りたいと思うので辞めます」って女の子が切り出したら 「ふざけるな、そんな理由で退職なんざー認めん!!」みたいなね。 その点、うちのお琴の師匠はスゴイ! 40歳で妊娠なさってる方が「しばらく休養したいんですが・・」ていいだそうもんなら「あなたなにを言ってるの!」ってぎりぎりまで続けさせてたもん。 きつい言い方ですが、仕事を辞めるってなにか社会から引退してしまうような気がしてならない・・ 後から復帰したとしても、失うものもかなり大きいように思う。 あの人はいつか辞めるかもしれない、といったん周りに思われたら最前線では信頼を失ってしまうから。 そしたらいい仕事が来なくなるじゃない。 だって会社は露骨ですもん。 でもそんなこといってるのは私がゆとりのあるいい仕事やいい職場に恵まれているからなのでしょうか。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る