閲覧総数 115
2022.07.02
全28件 (28件中 1-10件目) くらし
テーマ:気ままに生きる(2299)
カテゴリ:くらし
![]() えんしゅうのおときくかいうかな 風子 白いカラー(海芋)ほど シンプルで清純な花は他にない この花のいわれの一つに 清純無垢な 修道女の襟というのがある この花の祈りのイメージとは 真逆の戦さの演習の話は 控えたいが そうはいかない 自衛隊の基地のある我が街では 今日も演習のヘリが飛ぶ なんだかんだといいつつ 頭上のヘリの音は 戦さを身近に感じざるを得ない チコちゃんじゃないが ぼ~としてはいられない この歳をして… いやこの歳だからこそ
Last updated
2022.05.30 20:34:36
2021.12.09
テーマ:気ままに生きる(2299)
カテゴリ:くらし
![]() ごんぎょうのあとはしずまるふゆざしき 風子 扁額に無量寿とある冬座敷 風子 田舎住まいゆえ 昔はなにかと ひと寄りがあるため 改築の際 いくつかの和室を設えた 北側の座敷は 仏間のようなもので 朝夕の勤行と 孫らが来たときに使うくらいで 今の世 まず使用することがない 冬の朝の座敷は 冷たい空気が張りつめたようで 身も心も引き締まる 扁額の「無量寿」は 知人の書家に揮毫してもらったもの 無量寿とは仏語で 限りない命という意味 「阿弥陀如来」の意訳だそうだ 仏壇があって無量寿の扁額があって 阿弥陀さんの部屋のようなもので ありがたい話だ おお さぶっ!なんて言うてはおれぬ
Last updated
2021.12.09 11:00:44
2021.12.06
2021.12.01
テーマ:気ままに生きる(2299)
カテゴリ:くらし
![]() ひたひたとあしおとせまるじゅうにがつ 風子 今日からもう十二月 あっという間に新年だ 別にどうってことはないのに 十二月ともなると 己が足音にさえ 追っかけられているような 氣がして急かされる
Last updated
2021.12.01 11:37:49
テーマ:写真俳句ブログ(32249)
カテゴリ:くらし
![]() ひたひたとあしおとせまるじゅうにがつ 風子 今日からもう十二月 あっという間に新年だ 別にどうってことはないのに 十二月ともなると 己が足音にさえ 追っかけられているような 氣がして急かされる
Last updated
2021.12.01 11:39:45
2021.09.25
テーマ:気ままに生きる(2299)
カテゴリ:くらし
![]() ひややかやノブをまわせどあかぬドア 風子 予告なしの異変には面食らう 人間と同じで 年月を経ればなんでも ガタが来る あたり前のことなんだけどなぁ
Last updated
2021.09.25 17:49:16
2021.08.03
2021.01.06
テーマ:気ままに生きる(2299)
カテゴリ:くらし
![]() すごもりでみをよせあってかんにいる 風子 昨日は二十四節気のひとつ小寒 暦の上では寒に入ったわけだが 寒さもいよいよ本格的 コロナ感染拡大も収まる気配なしだし 治療中の病院に出かけたり 本当に不要不急のこと以外は 家に巣ごもりしている以外ない また寒波が列島を覆うようで 大雪のようす 大変な歳になりそう
Last updated
2021.01.06 17:52:03
2020.11.08
テーマ:気ままに生きる(2299)
カテゴリ:くらし
![]() かきのみをたわわにのこしふゆにいる 風子 我が家や近所の柿の木にはもう実はない 種類が違うのか少し離れた山里では こんな景色も見えた まだしばらくは秋の景色なのに もう 暦の上では立冬だって
Last updated
2020.11.08 16:33:45
2020.06.13
全28件 (28件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|