生葉塾ネット家庭教師 共通テスト英語・英検対策無料実施中

2011/01/20(木)06:51

国公立大前期・後期の「小論文」「自由英作文」対策はコレだ!

大学受験(2306)

 そろそろ国公立大受験校も絞り込まれてきたね。「小論文」「自由英作文」対策も必要な受験生もいるだろうから、対策を考えてみたい。  まず、両対策ともセンター試験前にやっている人はいない。今からやってちょうどいいので心配無用だ。まず受験校の過去問をできるだけ情報収集する。最低10年分は集めたい。集めたら時間を決めて解く。ここでのポイントは、出来た答案を必ず添削してもらうことだ。自分で解答見て添削しても、合格答案までには至らない。現役生なら、職員室に行って担当の先生に見てもらう。知らない先生でも先生なら快く引き受けてくれる。この厚かましさが「幸運」を生む。そして先生から添削してもらった「答案」を毎日見て、暗記することが大切になる。  ここで「なぜ暗記するのか?」と疑問に思う受験生もいるだろう。全く同じ問題が出題されない以上、無駄だと考えるのだろう。ご尤もだが、「小論文」「自由英作文」とも、どうにでも論理展開は出来る。知っている構文で、覚えている文で切れのある文を自由自在に書けるのだ。こんな方法で皆な合格しているので、今から徹底的に先生にお願いして準備したい。  最後に過去問10年分と予想問題10題の計20題を自分のものにして試験に臨めば、「合格」はグッ~ト近づくことを言っておきたい。 生葉塾 PC用 http://ikuha.com 生葉塾 携帯  http://ikuha.com/keitai ▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   センター試験・無料講義・ビデオ配信中 インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ にほんブログ村に参加しています。 家庭教師のマークをクリックして 応援の1票をお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る