生葉塾ネット家庭教師 共通テスト英語・英検対策無料実施中

2012/12/19(水)19:22

勉強は「朝型」か「夜型」のどちらがいいか

  全国どこでもインターネットで英語家庭教師 ■「英文解釈教室」(関係詞)無料講義配信中 ■詳しくはikuha.comをクリック!  さあ今度は自分が受験の番だと思っている人もいますね。長く続く受験勉強は、始めが肝心。勉強は「朝型」か「夜型」のどちらがいいか考えてみましょう。    余談から始めると、昔、「短時間睡眠法」がベストセラーになって、1日4時間睡眠でバッチリという触れ込みだった。そんな短時間で睡眠が大丈夫なら、今までの自分の睡眠時間6時間半との差、増えた2時間半が有効に使えることになると考えて、自ら人体実験したことがある。本の通りに実践してみた。5時間まで短縮できたが、自分では6時間半寝ている方が昼間の調子いいことがわかり元に戻した経験がある。睡眠を削っても時間を有効に使えなければ意味がないと考えたからだ。    最近は人体の時計遺伝子の研究が進んでいているようだ。これは人間の体内には24時間の時計遺伝子があり、体内時計の役割を果たしていることがわかっている。月と太陽のリズムを受けて、人体はそのリズムと重なっているというのだ。    この点からいって、受験生も人間であり、リズムに合わせて、入試は朝から始まるので、夜は寝て朝一番で頭がさえる「朝型」にしておく方がよいようである。 生葉塾 ビデオ講義配信中 http://ikuha.com 生葉塾 携帯  http://ikuha.com/keitai ▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲ にほんブログ村に参加しています。 家庭教師のマークをクリックして 応援の1票をお願いします。 にほんブログ村 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆       センター試験・無料講義・ビデオ配信中     インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室       生 葉 塾 塾長 吉武 保 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る