シンプルライフで自分らしい生き方を

2011/12/01(木)08:00

洗濯ハンガーについて悩む

場所別 - 洗面・洗濯機周辺(7)

<自分メモ>  11/30 洗濯槽の掃除。いつもどおり酸素系漂白剤1袋(750g)投入。       前回が8月下旬なので3ヶ月ぶり。        最近すすぎに時にクエン酸を入れているからか、黒いぴろぴろは現れず。       ヤツが出てこないのはいいことだけどおおーっていうワクワクがなくてつまらない。 ------------------ 我が家の洗濯ハンガーはこの2種類です。    左はわたし用、楽天の100円ショップで数年前に購入したトレーナーハンガー。 元夫とは体格差があったので肩の幅を広げるだけで洋服の大きさにあわせられるという理由で これを使っていました。 右は子ども用のハンガー、ニトリで購入。3本で約150円です。 最近、私が洗濯物をためすぎなのか、たたむのが面倒で干したままにしているからか(汗) こども用がなぜか足りないのです。 あ。寒くなってきて肌着を着るようになったから洗濯の頻度が変わらないと洗う枚数は多いのか(そういうことにしよう) で、子ども用のハンガーは追加で購入しようかなーとうっすら考えていたのですが ついでにハンガーそのものと収納についても一緒に考えてみることにしました。 現状はこちら。洗濯機横にファイルボックスに入れています。  納得いってませんw   なぜなら大人用ハンガーがくるくる回るのでからまって取り出しにくいから。面倒なんです。 そもそも、もう体格差は気にしなくてもよくなったのでこのハンガーにこだわる必要は ないんじゃない?とようやく気づきました。そしてどうせならシンプルな色にしたいw まだまだ引き締め隊は継続中なので、すぐに購入とはいきませんがどんなハンガーが良いのか 検索してみることにしました。 おすすめのハンガーがあれば教えてください! すべらないとかマワハンガーを洗濯干し用にっていうのはアリなのか? ちなみにコートやセーターなどにはこれを使っています。SEIYUで5本297円です。   袋は要らないといえば2円引きなので295円でいつも購入しています。 さて、新しいハンガー選びのポイントは ・必要な本数 ・こどもの服のサイズが大きくなってきたから大人用と一緒でもいいかも? ・必要な幅はどのくらいか ・色、材質をどうするか(アルミ?PP? 白?黒?) ・値段は大事 にほんブログ村 やっぱり無印か、それとも何かいいのがあるのかな。 【2034】トレーナーハンガー1P  ハンガー(キッズ3ボングミ K-3H) ニトリ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る