|
カテゴリ:ひとりごと
あなたの急死の連絡に寿命が縮まるほど驚きました。
結婚していた18年の間であなたには、寿命の縮まる思いを何度かさせられたけど、こんな最期は無いよね。 あまりにも寂しすぎます。 去年の2月、逃げるように引っ越し離婚届を提出した日から、ほんとにこれで良かったのかと何度も何度も自問自答し、自分のしたことを正当化するために、 「これで良かったんだよ。こうするしか無かったんだよ」 と自分を納得させています。 私って勝手な人間ですね。 この自問自答、ずっと続きそうです。 娘はあなたの急死の知らせに今まで見たこと無いほど号泣し次の日、学校へ行ったけど学校でも大号泣して授業に出ることも出来ずに一日別室で過ごしていました。 まだ17歳、親を亡くすのはあまりにも早すぎました。 あなたは10年間、自室に引きこもり親らしいことはあまりしてあげて無かったのに娘はあなたの事が好きでしたよ。 来週は短大の受験があります。 無事に落ち着いて受けられるようにそっちから見守ってあげて下さい。 娘の進学資金を出してあげたいからと仕事を見付けて再出発しようとしていたと聞きました。 あなたの頑張ろうとした気持ち、娘にもしっかり届きましたよ。 そして最後に… もし生まれ変わっても絶対にあなたとは結婚しません。 あなたの事を理解してくれる優しい人と結婚して今度こそは幸せになって下さい。 私はあなたの気持ちに寄り添うことができませんでした。 ごめんなさい。 ![]()
[ひとりごと] カテゴリの最新記事
本当の優しさとは強さで、貴方にはそれがあると思います。
選んできた選択は間違っていない。 娘さんが受け入れるのは想像以上に辛いかもしれない。この時期を乗り越えられるよう、私も陰ながら願っています。 どんな父親でも娘は父親が好きですよね。うちもそう。自分のルーツを否定する事は出来ない。 私もたまにそんな娘に父親の面影を感じ、ため息が出ることもあります。 それでも子供は私とも父親とも全く違う1人の人間。 親とは違う自分自身の道を力強く歩んで欲しい、そこには希望があります。 (2021.11.23 19:35:31)
Sayaさんへ
優しいコメントありがとうございます。 あまりに優しくて涙がでました。 私が元夫の死期を早めたのではないかと考えてしまうこともあります。 健康管理をしっかりしてくれる妻だったら、もっと長く生きられたのかも。 そんな風に思い悩むこともありますが、あのまま結婚生活を続けていたら、私の精神状態がぼろぼろになっていました。 限界まで我慢して我慢して「もう無理、この生活が続くなら死んだほうがいい」 と考えるまで追い詰められ、逃げ出しました。 娘はどんな父親でも、やっぱり好きですよね。 そこは否定してはいけないので同調していますが、娘を養うこともせずお金があれば車やバイクを買い、何度も警察にお世話になり、家族の健康も考えずに家のなかで煙草を日に一箱吸い… それでも父親を慕う娘の姿に複雑な気持ちになります。 私は元々凄く弱い人間で一人では何も出来なかったけど、娘との生活を守るためには強くなるしかありませんでした。 母は強しですね(^^) (2021.11.24 22:37:00) |