|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は夜に姫路に入り、姫路城のライトアップを見た後で、姫路に泊まりました。翌日は書写山円教寺と姫路城を回りました。
![]() 書写山にはロープウェイで登ります。書写山山頂の広大なエリアに円教寺があり、古い建物が多く、維持が大変だろうなと思いました。円教寺は森の中の古刹ですので時代劇に絶好のロケ地で、映画(ラストサムライ、駆込み女と駆出し男)やテレビドラマ(軍師官兵衛)に多く使われているようです。 ![]() 姫路城は3月に改装がすんだばかりできれいでした。松本城と同じく階段は急ですが、松本城よりも広大です。 天守閣は登りと下りと別ルートになっているので、混雑の割には人の流れはスムーズでした。 西の丸も広々として部屋も多かったのですが、こちらはすいていました。さらに庭園(好古園)もいろいろな種類があって広大で満足しました。 2日間でそれぞれ2万歩以上歩きましたので、足が痛くなりましたが、体温が上がって体調が少し良くなった感じです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|