fukusuke9800のブログ

2018/07/26(木)20:36

2018年6月30日出発 6泊8日 ハワイ 5

ハワイ旅行(31)

2018年7月4日(水曜日) 独立記念日 今日は娘夫両親の帰国日。 お迎え時間は1:30、その時間まで有効に使ってもらいます。 トロリーでダイヤモンドヘッドへ行きます。 まずまずの天気。 ホテルからの最寄りはデューク像前。 始発は混んでるかと思い、2便で向かいます。 少し時間あったので命の石、景色を堪能します。 トロリーはそれほど混んでなくみな座ってダイヤモンドヘッド到着。 入場料1ドル/1人払って、登山開始。 まだ8時くらいだけど暑くなってきた。 順番でここで記念撮影もしました。 娘夫は抱っこバンドでがんばる、途中で吸水しながら。 雨がそれほど降らない乾季は地面は乾いて問題は無しです。 以前雨季(1月)に来たときは地面が泥でずぶずぶで息子(当時2歳くらいか??)の歩いてる靴が埋まって脱げたことがあった。 当時はトンネルや螺旋階段の照明もなく、これほど整備されていなかった。 ダイヤモンドヘッド登山は毎回かならずのイベントです。 まだまだです。 遠くに見えるココヘッド、今の体力ではもう絶対無理です。 頂上へ到着したら、外人カップルがプロポーズ中で、みなの拍手の中で熱いキスでした。 おめでとう! 記念にどうぞ。 私と妻は急な階段は避けましたが、初めての娘夫両親には階段+螺旋階段を体験してもらった。 娘夫婦も当然そっち、だっこバンドでよく頑張りました。 帰りは直行トロリーは終わってしまったのでカハラモール経由で戻ります。 トロリー乗車中に時刻表を確認、このトロリーが戻ってくるまでに30分近く有る。 ならばと、娘には同じトロリーにまた乗るからねーと伝えて、レナーズ手前で妻と二人で予定外の下車。 あちら両親には景色みてもらって、一直線の坂道も見てもらって。 急いでレナーズへ向かい、人数分のマサラダを買って、反対向きのセーフウェイ前の乗り場へ。 私らはその場で熱々を頂きました。 やっぱり最初の感動はないです・・・。 トロリーの到着10分くらい前には任務完了、無事再度合流。 朝食抜きだったのでZOO前で下車してテディーズバーガーへ向かう。 妻と娘だけ付いてきて、あちら組はそのままホテルへ。 時間11時くらいなので店内は並んでる人無し。 日本語メニューをもらって注文。 以前と変わってビッグビガービゲストが1枚2枚3枚になってます。 クーポンを忘れずに使って、コンボ2と単品1+チリかかったフレンチフライ。 お持ち帰りしたら、コンボのポテトが入ってない・・・・・・・・・・ チリポテトだけしか無い。 それほど美味しくない。 ショックです。 娘夫両親をロビーで送って、帰りもゆかちゃんタクシーで予約済。 ゆかちゃんの旦那さんが子供二人連れてやってきましたw。 子供は日本語も話せるそうです。 ここで孫はバイバイーと言ったら大泣きしてます、かわいいやつだ。 ここから残った4名+幼児はワイケレへ向かいます。 事前に予約できるOPは全て午前中の出発しかない。 そこでDFS前のその場で10ドル支払いでワイケレへ行ける、アロハシャトル利用。 事前調査では車がボロくてエアコンがない、帰りは予約時間には満員で乗れないなどの情報もあったが、選択肢がないので挑戦。 2時出発目指して、1:45くらいにDFS前で支払い。 この時間から行く人はほぼいないようで、我々+2名で出発。 帰りは4:30で予約、その次が7:30なので。 写真がないのでここで一旦終了。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る