軽量仕掛け しまなみ雑記(せきGの釣り道楽)

2013/01/13(日)12:21

プチ離島 朝までコ~ス!

メバリング(245)

 どもっ!  今回は、長文ですが・・・  金曜夜の事 久々に 単独で 行って来ました SEKIZEN で~ス!  遅めに出発しまして HG島 フェリ~乗り場に 到着が、20:30でした~  プチ離島上陸しまして 桟橋ポ 行ってみますと 満員状態・・・  後を付いてきた車 ランプちゃん でした~!  ま~ちゃん達 が、いたら 一緒にと 思いましたが、知らない方達で 満潮まで 1時間ほど 何処行くかいな~?  ランプちゃん は、橋を渡って 他に行くと 別れました~  浮きポは、満潮から下げの ポイントですから まだ早いですね~!  秋に 烏賊をやった サ~フの 街灯ポイントで 胴付きメバトロ試してみましょかね~  数か所 やってみましたが、 反応ナッシング~!  ちょっと早いですが、浮きポへ・・・  満潮前で 潮もいくぶん緩んでましたよ! ゆっくりと左に流れる潮に乗せて 探ります・・・  数投目に クッ!  押さえて来ました~ ロッドで聴きながら さ引いて・・・  グ・グッ! で グイっと 合わせ!  のりました~  23cmと 体高のある ウキポメバルです~!  潮止まりまでやって  高校生 1こ チ~バス追加でした!  下げに変わりましたので 左側へ ええ感じの流れですが、中り有りませんね~  すぐに激流となり 流石に、大潮ですね~ 釣りになりませんわ~  仕方なく 潮下の右側へ 戻り 引かれ潮の出るのを待ちましたよ!  3分下げのタイミングに ランプちゃん やってきました~  どうですか?  まだ激流じゃけ~ もうちょっと下げたら 下に降りれるので それからやで~  5分下げまで 潮待ちでした~  サ~フに降りて 始めたのが、1:30過ぎでしたよ!  暫くは、引かれ潮出ませんので 反応ナッシング~!  痺れを切らした ランプちゃん 移動しました~  サ~フが、5m くらい出たタイミングで 沖の潮が、ゆっくりと左に 引かれだしました!  正面やや 右にフルキャスト! 40~50mの 遠投ですよ~  左に流れる仕掛けを ラインを張って 止める様に ゆっくりと さ引きますと・・・  かすかな ク・クッ!  止めを入れて ゆっくりロッドで 聴きます・・・  ク・・・ク・・・クッ! で グイッ! 鋭く小さな 合わせ!  グ・グ・グ~ン!  メタボな 23cm でしたよ~  それから 小一時間 プチ地合いでした~  3:00過ぎまでに・・・  コ ン ダ ケ ~ !  干潮前となり 引かれ潮も終息で 中り止まりました~  ならばと、潮おもての 左側へ・・・  トロ~ンとした流れですが、湧きあがる感じです!  左沖にキャストして ゆっくりと右の影に 流し込んで行きます・・・  ラインを張ってますと モサ~っとした アミベイト特有の イグイ状態ですよ~  超スロ~に さ引くと 放してしまうやつもいます・・・  モサ~の後に 僅かに クッ!っと感じたら エイ!とばかりに 合わせです~!  ドン! ジ~と ドラグ オン フッキング~!   決まりますと グイ・グイ! 良型ほど 中りは、小さいを 実感しました~  表層と言うより 僅かに下 サブサ~フェイスな感じですね!  完全に干潮潮止まりまで 頑張って・・・  こ ん だ け ~ !  こんなのや・・・  ブル~バックも・・・  全員集合で・・・  20~23cm 10本やで~!  この朝の干潮は、マイナス20cmと いつもは、出ない岩まで 露出してました~  バケツを洗いに 波打ち際まで 居りましたら 茶色い藻が、ユラユラしてました・・・  ライト照らして確認しますと・・・  ワカメやん!  まだ 20cmほどで 早いかな~ 探してみると 30cm位のも 有りますね~!   ちょっとだけ 収穫して帰りました~  さっと湯がいて ポン酢で食べると 旨いですよね~!  嫁が、湯がいて 干しワカメを・・・  味噌汁に入れたら これもマイウ~ですね~!    久しぶりに 20時から6時まで 10時間ロングランは、キツイですね! ↓ポチ! よろしく~  にほんブログ村に参加してます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。  下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g  どんな料理にも 合いますよ~! 洋服の青山  ↑ス~ツの事なら こちら・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る