新米父さんのお金にまつわるエトセトラ

2006/10/05(木)19:47

ふひー

雑談(45)

相変わらず、動かない相場ですね。 このままずっと動かないのではと疑ってしまう今日この頃・・・ さてさて、自己紹介がてら私のことをちょっと書きます。 プロフィールにものってますが、普通のサラリーマンです。 小さい頃から、あまり夢とか持たなくて、なんとなく高校出て、なんとなく大学に行って、その流れで就職して・・・ たまに自分って何してるんだろうとか考えてしまう時があります。性格上、負けん気が強くもないし、人に合わせていけばいいやみたいな考えがとても強かった。それなりに人と付き合うのはうまいとは思うけど結局それなりでしかない。 現代の社会にはこんな様な人がきっと多いのかなって気がします。団塊世代の人たちの特集をたまにテレビで見ますが、きっとこの先輩たちは、戦後の復興を担わされて一生懸命働いてきて、それでもって家族とは疎遠になってしまって、 ニートとかフリーターとかって、私たちの世代に多いようですが、結局団塊世代の子供たちなんですよね。家には父なんてほとんどいなくて、受験勉強がんばらされて、思春期をダークな不況の時代に過ごして未来なんて明るくないなんて思ったりして。 ただこの状況を時代のせいだとか、親のせいだなんて他人のせいにしている人ってのは一生変わりません。今この時代を輝いている松坂選手などはそんな風にはきっと思ったことも無く、自分が成長するにはどうしたらいいかを毎日考え努力して、その結果が今に繋がっているのだと思う。 だんだん自己紹介とは程遠くなりました。(笑)これらに書いた内容は決して自分のことではありません。父はわりかし早く家に帰ってきてたし。 ひとつ言いたかったのは、誰かのせいにするなんて事はきっとやめた方がいい。あなたが悩んでいることが他人のせいであるなんてことは100%間違っています。少し難しいのですが、あなたが悩んでいるのは他人に惑わされている自分の責任なんです。起こったことに対してどういう感情を抱くのかなんてのは全てあなたが心のなかで考えることであって、責任をもってあなたが対処すべきなんです。そうしなければずっと他人に振り回される人生です。 りんごが目の前にあります。あなたはどう感じますか?ある人は真っ赤だなって思うし、ある人は美味しそうだなって思うし、ある人は腐ってないかなって思います。人は誰でも物事に対しその人自信のパラダイム(めがね)を通して見てしまいます。めがねを変えれるような人になりましょう。 このような状況を打破したいと思い相場を始めました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る