新米父さんのお金にまつわるエトセトラ

2006/10/19(木)17:31

勝率について

投資哲学(8)

ロメロさんの日記のコメントにて勝率のことについて書いてありましたので、書こうかと思います。 理論的には勝率は低くても期待値が高ければ全く問題ないです。1勝9敗でも勝ちが100万で負け一枚毎1万なら91万勝てます。 で相場に100%の勝率なんてありません。と言うことは必ず負けます。皆さん認めましょう。 ということは負けを前提に考えれば上記の例だと負けが1万とすればもし資金50万だとすると20回負けてもまだ30万残ります。 この理論はとても大事なことで、実際20連敗は100%ないとは言い切れないのです。 で、もう一つ大事なことで、30万残ればもし勝ちで100万儲けられれば次に行ける。もし負けの設定を決めてなくて1回で3万負けたらもう相場から撤退しなければなりません。せっかく21回目で100万儲けられるのにね。 上記設定値はかなり適当に入れてありますので、参考にしないで下さい。(笑) 実際は50%近くのドローダウンをくらうと元に戻すまでにかなりかかります。参考 勝率の話にもとに戻しますが、確かかに理論的には何%でもいいのですが、もし私のように注文から撤退まで全てが手作業である場合、勝率が低いとシステムを疑ってしまい守ることが出来なくなる可能性があります。負けが込むと誰でもやる気をなくしますからね。 心理的な負担としては60~70%以上あると良いとどっかに書いてありました。私はまだ始めたばかりですのでその辺の心理状況はまだ未知です。 しかしみんな毎回人気blogランキングへ←どうやって貼り付けているんですか?わざわざ毎回コピーって面倒です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る