フォト&クリエイティブ日和

2020/05/15(金)13:54

【モバイルプリンター pomini】フィルムカメラのFUJIFILM CLEAR SHOT S AFで撮った表参道をプリント【モバイルプリンター】

pomini(5)

【モバイルプリンター pomini】フィルムカメラのFUJIFILM CLEAR SHOT S AFで撮った表参道をプリント【モバイルプリンター】 デジタルの時代になって、フィルムで撮った写真もデジタルデータ化出来るようになりました。 そうなると、昔のように現像を頼んだ後に同時プリントもお願いするということがなくなりました。 私もプリントまで頼むとお金がかかるので、同時プリントを頼まない、そんな感じになっています。 よほど好きなものしかプリントを頼まない、そんな感じですネ。 そんな写真ライフを過ごしているのですが、パソコンの画面だけで写真を眺める、というのがどことなく味気ない、そんな感じになることがあります。 実際に撮った写真をプリントして眺めて楽しみたいと思ったりするのです。 それで、自宅で簡単にプリントが出来るプリンターで、プリントして、それを楽しみたいという思いになり、以下のモバイルプリンターを持っています。 GK GLOBAL KEY MA-100P モバイルフォトプリンター pomini(ポミニ) ピンク [スマートフォン専用][MA100PP]楽天で購入 楽天ビック(ビックカメラ×楽天) このモバイルプリンターはpomoniというもので、スマートフォンで撮った写真を、Wi-FiやBluetoothに接続して、専用アプリを使ってプリントするのがプリンターです。 スマートフォンに入っている写真であればプリントできるので、フィルムで撮った写真をスマートフォンに転送すれば、そのスマートフォンからプリントすることが可能です。 今回のブログ記事は、このpominiでプリントした写真を載せます。 写真は、2009年10月頃に私のお気に入りのフィルムカメラのFUJIFILM CLEAR SHOT S AFで撮った表参道の光景です(使用したフィルムは今はなきFUJIFILM NATURA1600です)。 ※ここで載せたpominiでプリントした写真ですが、iPhoneで撮影したものです。 このpominiですが、pomini専用のZIMKフォトペーパーを使用するのですが、これがなんだかレトロな感じがするプリント仕上げになります。 pomini用ポミニ専用用紙 シールタイプ(30枚入) GK12300.JPN楽天で購入 コジマ楽天市場店 最新の技術を使用したプリンターなのに色合いがレトロ、というのが非常に面白いと思います。 ZINKフォトペーパーの面白いのは、色合いだけではありません。シールになっているのです。ですので、紙などにを貼り付ければ、以下のような簡単にフォトアルバムが作れます。 私はチェキのフィルムを使用する簡易モバイルプリンターのプリントスも持っていますが、これがトイカメラ的な写りです好きではありますが、pomoniのようなレトロな写りも好きなので、両方使って楽しんでいます。 にほんブログ村 ▲良かったらクリックして下さい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る