005619 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふにこそ色々ブログ(不妊治療、子育て、日常の日記)

ふにこそ色々ブログ(不妊治療、子育て、日常の日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.20
XML
カテゴリ:子育て

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
普段は不妊治療について書いてるブログですが万博に行ったので赤ちゃん連れ万博の記録を残しておます。万博情報集めてる方の参考になればと思います。

昼過ぎに西ゲートから入場し、フューチャーライフビレッジを冷やかしたあとはオーストラリア館へ向かいました。大屋根リングはやっぱり圧巻でした。行って良かった!

オーストラリア館は15分ほどでサクッと見れます。ユーカリの森?は臭いも再現されてました。



パビリオンを楽しんだあとは、オーストラリア館に併設しているカフェで一旦昼食。
オージービーフシチューパイ?と、クロコダイルの肉のサンドを食べました。



どちらも美味しかったです!
カフェ付近のテーブルはいっぱいで座れませんでしたが、大屋根リング下のベンチの空きを発見しそちらで食べました。
ベンチはたくさんあるので大人数とかでなければ少し探せば空きが見つかるかなと思います。


続いて、予約無しでしたがベビーカーの優先入場があったすぐ近くのインドネシア館に入りました。
待ち時間なしです。優先入場ですからね。通常入場は並んでました。
どこがベビーカー優先入場やってるかは混雑具合とかでまちまちなようです。
インドネシア館は中に入るスタート地点で陽気なインドネシア人のお兄さんが何やら説明してくれてましたが、こちらのお面?に気を取られて聞いてませんでした笑↓



中は森?ジャングル?を彷彿とさせる展示がありましてそんな時間かからずに見れます。

続いては、コモンズBだったかな?そこに突撃しつつ、並んでない小さなパビリオンにもちょこちょこ入りました。アゼルバイジャンとか。
コモンズBでは人類最速と写真撮影。



ここは撮影のために行列でしたが結構すぐに撮影できました。
コモンズは小さなブースがたくさんありますので真面目に全部見てたらとてもじゃないですが時間が足りません。
コモンズBに入るのにも少し並びましたが、ここの案内人のお兄さんも面白くて
「みんな大好きコモンズBでーす。すぐ入れまーす。スタンプはなんと22種類ありまーす。もはや修行でーす」って案内してました。
(スタンプの数は間違ってるかも……)

私はコモンズBしか入らなかったのですか、スタンプは並んでるとこもありますので全部押すのはこれまた時間ロスのになります。空いてるとこ見つけたらサッと行ってサッと押すのがオススメです。ただし、ブースが小さいのでベビーカーだと入りにくいところもありますので要注意。私も写真の通り抱っこ紐に切り替えてウロウロしました。おかげで子供は寝てしまいましたが。!
ちなみに私は期限切れのパスポートをスタンプ帳にしました。
好きなところに押せるので時間かかりません。公式スタンプ帳を買った方は多分押すページが決まってるのかな?この国はどのページだって探すのに時間かかってました。
全制覇は無理ですし時間も惜しいので私はパスポートで良かったと思いました。

またまた長くなりましたね。
続きはその3で記載します!

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.20 08:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X