|
カテゴリ:グレーヘアー
毛染めをやめてグレーヘアーにしようと思います
しかし 長年ヘナで染めてたので色を被せる事も脱色する事もできずかなり時間がかかります かと言って何もしないとみっともなくなりすぎるので境目だけウッスラと染めることにしました 髪をかき分けると大変なことになってます💧 挫折しないように頑張ります ![]() 綺麗にグレーになったら憧れのこの方みたいなヘアースタイルにしようしら…
グレーヘア、芸能人は常にスタイリストが付いているのでとても上品・綺麗に見えますが、一般人は難しいと思います。
常にきっちりメイクし衣装・靴等も隙がないほど決めていれば、格好良いと思います♪ 私は普段だらしないので、カラーは止められないです(T_T) (2020.11.01 22:25:35)
ALOHA♪
いつかは~と思っていたのでそろそろ歳も歳だし頑張りますね^^ 薄汚くならないように(笑)美容師さんと相談しながら気長に変えていくつもりです (2020.11.02 08:09:50)
2、3ヶ月前、生まれて初めて髪を染めてみました。長女・次女が「所ジョージみたいにする」と異様に張り切り、完全におもちゃにされました(汗)
今はだいぶ色も落ち以前からのグレーヘア(?)に戻ってきました。 もう染めませんw (2020.11.02 11:22:46)
ALOHA♪
お久しぶりです〜そうでしたか(笑) 私はずっと染めていましたからココが頑張りどころ!と思っています 歳ですしね、ナチュラルに生きたいです (2020.11.02 21:31:02)
私はアレルギーがあるので髪を染めるのはヘアマニキュアでしたがずっと染めるのを止めたくて…
でも今は、色の段差が気になるので、前髪中心に綿棒で明る目の色に徐々に部分的にメッシュに染めています。 いずれグレーに。 私もフラをやっているのでまだ髪が長く、結んでしまえば自分に見えない処は余り気になりません。 そして私も耳硬化症なんです。 十年以上手術するかどうか悩んでいます。 味覚が無くなる可能性があるとか? 病院も何処が良いのか、アドバイス貰えると嬉しいです (2020.11.10 10:13:49)
ALOHA♪
メッシュ!素敵ですよね~私も美容師さんが提案してくれてトライしましたがヘナ染めベースなので色が抜けませんでした 仕方ないので色を薄く?しながらゆっくりと時間をかけて変えていくつもりです 耳硬症なのですね・・・聴こえは自分で分かり難い部分があるので聴力検査の結果が要手術でお医者さまから勧められているのでしたらされる事をお勧めします 私の場合は結果的にとても良く聞こえるようになりました(・・・と周りから言われます) 先日の検診で片方の耳はまだイマイチ手術のレベルではないけどご希望ならばしますよ~言われました でも自分の齢を考えると今のままで良いかと思ってお断りしました 私は酷かった右耳を4年前に手術しました 述語一年ほどは色んなこと(聞こえの異常)がありましたが今はスッカリ普通です 味覚障害や麻酔のリスクなど色々心配でしたが・・・ 結果、手術して良かったです どちらにお住まいかわかりませんが 私は愛知医科大学病院にかかりました ネット検索すると良い病院が出てきますが主治医によると愛知医科大学の設備は他の大学から見学に来るほど優れているのだそうです(自画自賛かしら(´▽`*) あとは当時 耳鼻科のエキスパートな教授が見えました いまは退職されたのか退職間近なのかって感じのようですけど・・・ 最後に耳硬症は外国ではメジャーな病気で日帰り手術みたいです 私が検索した当時(4年前)日本でも日帰りに近い手術をする病院がありました でも選びませんでした 脳に近い部分ですしやはり慎重に病院と優れた設備にモチロンお医者さまは選ばれた方が良いと思います 上手くいくように願ってます♪ (2020.11.12 10:41:15) |
|