インコのピッピちゃん 旅立ち
6/23 朝 インコのピッピちゃんが逝ってしまった2014.1月に我が家に来たインコです玄関横に埋葬しました この墓地には 右から アッシュ(ミニチュアダックス) カール(シェルティー) うた子(ウサギ) 一番左が今回ピッピ(インコ黄色)その他 金魚このピッピちゃんが我が家に来た時のエピソード 当時のブログをコピーしました以下は当時のブログコピーです2014.1月に我が家に来ました昨日1/21 我が家に黄色いインコ1羽がやってきた インコは25年ぶり 愛孫二人で決めた名前が ピッピ ところが環境の急変化が原因か まったく元気なし 餌も水も口をつけない もちろん鳴きもしない ほとんど動きもしない 一晩過ごして 今日になっても 同じ 心配になり お店に相談に行った ペット店のカウンターに鳥かごを置いた何か手立てはないか尋ねているのに(クレームつけているわけではないのに) 店長は「環境がドウノ 餌がコウノ ああだこうだ 」言い訳している ・・・・・・ すると突然ピッピピッピと鳴いている そして 店内奥でもピッピピッピ オ~~っ 呼び合っているではないか そうなんです 昨日までは同じ籠の中で ピッピ といっしょに青紫のインコがいて 盛んにキスしようとしたり逃げたり(ピッピが逃げていた)してじゃれあっていた中なのです 試しに 籠を持ってきてもらい 並べたところ 金網越しに 体を近づけあって寄り添いピッピピッピ 青紫を籠に入れてみた なんとまあ 二人は抱き合わんばかりに寄り添ってピッピピッピピッピ うわ~~ 店長さんもビックリ もちろん奥は 感激 そして 風呂野の目にはじ~~ンと涙が少し およそ24時間ぶりの再会でした 「離れ離れにしちゃってごめんね」 こりゃあ一緒にしてあげなくっちゃ と 奥と意見は 即一致インコは2羽入れると話さなくなる とは聞いていたが どうでもいい こうして青紫も我が家にやって来た するとどうでしょう 我が家について ほぼ1時間 ピッピピッピ賑やかになったこと 輪っかに乗って遊んだり 餌もバンバン食べてます (そりゃあ そうだろう 少なくとも昨日今日まったく絶食していたのだから 胃カメラや 大腸がん検査でもないのに) 黄色いピッピは 緊張して細~~くなっていたのが たちまちふっくらしてきた めでたしめでたし 青紫の名前は ポッポにしようかな ピッピ と ポッポ まあ愛孫二人に考えさせよう 動物の愛ってすごいこれが当時2014.1月のブログでした