初めての一人暮らし 2 対策
初めての一人暮らし対策を決めたまずは退院まで 酒断ちゴミ出し したことない 世田谷区のゴミ出しルール読もうと思ったがチラッと見ただけでやんなった 面倒くさそう 解決策・・・・・ ゴミ出しをしないことにした ゴミ屋敷にはならないうちに 退院帰ってくるだろう 生ゴミが出ないよう できるだけ食事抜く 洗濯機乾燥機使ったことない どうやるの? 解決策・・・・・ 洗濯しないで済むようにする 基本 貯めといてあげる 引き出しひっくり返したらビックリ下着 靴下類は1ヶ月以上大丈夫 食事・・・・ ガス消し忘れ するから点けないように これ一番の問題 消し忘れでなくて点けた事を忘れるから怖 対策・・ガス点けたらピッピピタイマーセットする セット忘れたら・・そこまでボケていたら人生やめろ 食器洗浄機の使い方知らないから手洗いで済ます そのためには食器をあまり使わないようにする 一番は なるべく食べないようにする (ダイエットに良いだろう) しかし腹が減る 人生 食欲がないという 経験がないのが困ったものだ 97歳母と 奥の病院洗濯物・・・娘が全面協力父のお仏壇・・・お茶と水 これぐらいはできる 奥は毎朝このためにだけでも階段2往復していたんだなあ ご飯は我慢してもらう 炊かないから無理 奥が冷凍ご飯作ってくれてあるが まさかチンしたご飯をお供えするわけには インコの ピッピとポッポの世話・・・ これは代行しなければ 金魚と海水魚の世話・・・問題なし 風呂・・・これだけは問題なし お風呂は問題ない 24時間風呂って本当にアリガタイな 何にもしなくていいんだから 安全だし 隣の奥さんが入院中、ご主人が風呂釜点けっぱなし 湯の出しっぱなしで 大騒ぎになったことが度々あった 危ない危ない とりあえず今の所はこんなところかな・・・・ よく耳にする 独身生活満喫なんてもんじゃない風呂野 番でした 応援よろしくお願いします