034397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

古田真理子のお仕事記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

furu-mari

furu-mari

サイド自由欄

イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2022.01.11
XML
カテゴリ:お知らせ
「ニュースそれってど~いうこと!?」第113回が朝日小学生新聞に掲載されました。

(2022.1.11)


今年はじめての掲載ですよ〜♫





テーマは、

「新幹線も自動運転へ」



というお話です!





























JR東日本が、去年10月から11月の夜間に

上越新幹線の自動運転実験を行いました。


発車から加速、減速、停車まで

自動でコントロールする装置を備えた

E7系新幹線で行ったそうですよ〜





運転士は運転席に座ってはいたのですが、

運転の操作を行うレバーなどには全く触れませんでした。



結果、新幹線は、しっかりと予定通りに走行、停車も出来たとのことです。



JR東日本は今後も実験を重ねていく方針のようですので、

ゆくゆくは新幹線も自動運転となる日がくるのかもしれませんね!?





電車の自動運転の実験は、新幹線だけでなく、

2018年から東京の山手線や常磐線の一部でも行われています。





乗客にとっては、

電車の運転を自動に任せちゃって、大丈夫なのかしら…!?

と不安もあるような気もするんですけどね。



しかしそもそも、今の新幹線も、運転手が全て手動で操作を行なっているわけではなく、

「自動列車制御装置(ATC)」という安全を守るための装置があり、

例えば速度超過の時や、非常時などには自動でブレーキがかかるようになっています。




自動運転には、その「自動列車制御装置(ATC)」に

自動運転用の装置を合体させたシステムが搭載されたわけです。


つまり、より「人の手がかからないように」

システムがバージョンアップされたというわけですね。





しかし、そもそも、なぜ、「人の手がかからないように」

自動運転が推進されているのでしょうか?



そこには、「働き方改革」を含む、日本の事情があるようですよ〜〜


また、自動運転を推進しているのは、新幹線だけではなく、

山手線や常磐線などでも実験が行われているそうです!




詳しく説明しますよ♫


くわしくは、今日の朝日小学生新聞にて。


ぜひ、ご覧ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.11 17:02:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X