『あきらめて、なにすんの?』 ~週末起業のビジネススクール~

2009/06/12(金)19:46

自分の心と対話する

メールマガジン(86)

5年ほど前、僕は純粋な(?)会社員でしたが、3ヶ月間ほど、1日8時間 残業を続けた時がありました。 ひと月200時間ほどの残業でした。 (300時間残業という知人がいますが、その人の周りで自殺だか過労死 だかの人が出たとのこと) 狂った状況だと思いますが、なぜか従ってしまうんですよね。 その時は、夜の3時ごろになると、”キーン”と胸の辺りが痛くなって、 ドーッと冷や汗が出て、さすがに心配になりました。 今、僕は、自分自身の未来を作る投資として、起きている間中、土日 関係なしでほとんど全て自分の仕事に費やしていますが、胸の痛み どころか、ノンストレスで、毎日楽しくて仕方がありません。 大きな緊張感はありますが。 やむを得ずやらされている仕事と、 自分を作るために自分で選んでやっている仕事、の違いでしょうか。 自分の未来を作り続ける成功者達の考え方を 今日も短い文章でお伝えします。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◇◆◇自分の心と対話する  犬猫は、日々瞬発力で生きています。  「腹減った。」「おしっこしたい。」「眠たい。」等。  犬が日向ぼっこしながら、  「やっぱり、世界平和って・・・いいよね。」  というのは(たぶん)ないですよね。  人間と他の動物との違いは、”自分と対話する”ことができる  ことです。  自分は何をしたいのか、何のためにこの行動をしているのか。  自分の心と対話せず、日々を流されるままに何も考えずに瞬発力で  生きているということは、犬猫と同等、ということになります。 ◇◆◇ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇           ★☆★今日の言葉★☆★ 行動し始めるまで、先延ばしや現実逃避、自分に対する慰め、周りに 対する批評を繰り返した30年でした。 『もうよくないですか。この先保留し続ける人生は。』 時間は待ってくれません。 当たり前ですが「覆水盆に還らず」。 今この瞬間に、なぜか怠けたい自分と闘って勝つ、その今の積み重ね でしか、思い描く未来はないですよね。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ふるたむ 【ドラクエ型人生倶楽部】  http://inginging.net/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る