ハーモニーボールは別名ドリームボールともいわれ、
バリの方面ではガムランボールとも呼び世界中で慕われています(^・^)。
中国の音のでる珠もあって、こちらは【健身球】とか【明珠メイジュ】とよばれるそうです。

ワタシはパンダ柄もってます(^^;)。
ボールの中身はスプリング仕掛けで真鍮がはりめぐらされており、
その中をスプリングボールが跳びはね振動することでしゃらら~んっとなんともいえない音を奏でます。
なんでもバリ島などのガムラン音楽というのは人間の耳でききとれない可聴周波数帯以上の超音波領域が……、
ってなにやらわかりませんね(^^;)。
よーするに二万ヘルツ以上の超音波であるα波がふくまれていてリラックス効果が高いということです。
ちなみに ※人が感じ取れる周波数・・・・約15~20,000ヘルツ ※日本語の周波数・・・・・・・・・約125~1500ヘルツ
じつはイルカの鳴き声の「クリックス音」というのもこの超音波であり、
周囲に音波をぶつけてかえってきた振動でいろいろなものを感知するわけです。
人間の耳にきこえないから音をカットしてしまうというのが主流となっているCDですが、
きこえないからといってこういった音をカットしてしまうというのはどうかなとおもってます。
なんでも人体のそれぞれの部位に、ピアノのような音階が存在しているらしく、 これをヒトの耳の中のカタツムリ(^^;)が吸収して、
脳の栄養(笑)にしているという報告もされているのです。
人が海や木の葉のさわめきなどの自然の音を好むのはこういうことからかもしれませんね。