閲覧総数 5758
2014.12.02 コメント(4)
|
全3279件 (3279件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
銀座三越前11時半が、急遽、新宿西口交番前に変わり そこへ行く。
Last updated
2022.03.25 10:09:13
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.22
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日の地震の影響で東京電力は、使えなくなっている発電所が増え、 ロシアのウクライナ侵攻は長引いているし、地震はあったばかりだし、
Last updated
2022.03.22 10:47:56
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.19
カテゴリ:カテゴリ未分類
ヤッタね!!
本日のお楽しみは、午後7時からの かいぞくばはんせん。 主演:大川橋蔵。 昭和35年、1960年、橋蔵さん31歳の時の東映映画作品。 私、中一の時で、美剣士橋蔵の、新吾十番勝負や若様侍の捕り物帳、 草間の半次郎の股旅物等に夢中だった私が、「海賊八幡船」という タイトルに怖さを感じ それ以降、高校受験もあって少しづつ離れて ゆき結局観ずに終わった作品なのであります。 は~い!HIMEYURIさん、知っていますよね~今日の事。 一緒に観ましょうね~~~~。 コロナ禍の退屈しのぎに夢中になって、60年前 私たちを虜にした、 大川橋蔵を追いかけた懐かしの時間を 久し振りに共有しましょうね。 貴女の番組は、途中でぷっつり切れてしまいましたが、私は忘れません。 今日は全編、観られるはずです。スマホでなくテレビ画面で19:00より 私、カウチポテト(懐かし~い(W)で、視聴します。 またね(@^^)/~~~
2022.03.18
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日はとても天気が良かったので、自転車で夫の墓参りに行った。
今日から彼岸の入りらしいが、天気が悪くなりそうなので前倒し。 墓地には、前日に関わらず何人かが来て、線香をあげていた。 お花を一杯手向けて(私特有の、造花と生のグリーン、枝を入れて) スマホで写真をパチリ。 これを娘達に送信して、彼女らはバーチャル墓参りと相成る訳です。 なかなか皆が会って、今日日、長閑に墓参りともイカン訳です。W 久し振りだったのであちこち自転車を乗り回し、買い物もして・・。 家に着いたらグロッキー。超疲れてソファーで居眠りしてしまった。 昨夜の深夜の岩手地震も影響して、どっと睡魔も襲い、胃痛もして。 駄目だこりゃ~無理は出来んと、早々風呂に入って早寝としました。 今朝は胃痛も治っていて・・そうだ。発見したんだ。かのクローブは、 成分が正露丸と同じ「丁子」が含まれているんだってこと。 このことを、ロサンゼルスから、地震見舞いの電話をくれた友人に、メール し、(クローブの効用を教えてもらったのは彼女です)床に就いたのでした。
Last updated
2022.03.18 10:24:19
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.15
カテゴリ:カテゴリ未分類
午後からは、暖かい一日となった。
実家の兄から(80歳)チョイ訳の分からない電話があって、しかも 耳が遠くなっているのでよく話が通じず、イライラ感と悲しみの入り 混じった気分を一掃しようと、3時頃から散歩に出かけた。 ついでに四葉のクローバーを探そうと、私の春恒例のクローバー探し。 一週間前は葉っぱだけだったが、今日は花もいっぱい咲いている。 時間があったのでゆっくり探していると(あった、あった、四葉が!) 気分よく探していると、自転車に乗っていたおばさんが話しかけてきて 暫く花談義と昔話になった。 (昔はよく四葉のクローバーを探したね)ってな具合で、80歳、福島出身と 言う方と、おしゃべりしながら私、 (あら、仏の座も咲いてるわ)。 つい、言いながら心の中で(セリ ナズナ ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ) でもそれ、口に出さず 良かった。 その方が「ホトケノ座と言うの? 」というので、家に帰ってスマホで確認 してみると、私が積んだ花は、確かにホトケノザで正解であった。が、 春の七草のホトケノザとは、別物であったらしい。 (あ~よかった!)もう少しの所で 恥をかく所だった。 一期一会。でもだからこそ、いい加減なおしゃべりは慎もうと思った。 だって、訂正できないもの・・・・。 でも久し振りにとっても楽しかったんだ。人とのお喋りは最高\(^o^)/
Last updated
2022.03.15 18:03:08
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
2019年後半から2020年。そして2021~2022年の今年。
一番変わった事は、旧映画の視聴が、YouTubeから、プライムビデオ に変わった事かも。 かつては、YouTubeで全編が視聴可能だったのが段々みな駄目になり、 細切れでしか、upが許されなかったらしいのだが、それはストレス を生むばかり。 (なんだか詰まんない!)と思っていたら・・・・今度はなんと、 プライムビデオで全編視聴が可能なのだ。\(^o^)/。 待てよ。それは好都合なのだが、人間が益々孤立するばかりだよな~。 YouTube視聴はそれぞれに書き込みが可能で、映画館観賞ででもなく、 自宅で一人ビデオ鑑賞とも違う楽しみがあったのに、コレもぎ取られた 感じあり。 コロナワクチン騒動と言い、映画と言い、最近はとみに人同士の繋がりが、 薄くなる傾向が超あり。 ワクチンは、打つ、打たないで考えが異なると、そこに同調圧力みたいな 厄介な空気が蔓延し、結局打たない奴は可笑しいとなり、右へ倣えとなる。 プライムビデオ、有難いケドAmazonさんですよね親元さんは・・。 もう映画館へも足運ばないよ。だってちょっと待てば、最新映画もすぐ観 られますもん。(私、金ないし只は超ありがたい) 「有難い。便利」と言っているうちに、オトナシイ羊になっちゃうのかな? 個人店舗は経営困難。本屋さんだって潰れるしAmazonさんのみ儲かる 仕組み?電気屋さんもマックも駅近辺から逃げた。足を運ばずとも、ネットを 使えば届けてくれるしね。 他人と近づくとコロナに遣られるようだし、 今日もオトナシイ羊が、一人でpcに向かっているよ。W
Last updated
2022.03.12 09:21:00
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.09
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日 二回目の、カルチャーセンター 歌の体験荒らし。
想いを胸に歌おう 「青春・昭和 ソング」 ってやつ。 昭和も長いからね~ (どうなりますことやら)と出かけて やっぱりショック! そりゃ~歌好きですから知っていますよ いろいろ。でも・・・ 歌えるかと言うと、陽水駄目~ キャンデーズだめ~ ユーミン? 「中央フリーウエイ」歌えません!辛うじて歌えたのが「瀬戸の花嫁」。 何とかなりそうなのが「LOVE IS OVER」。これなら・・って感じ。 つまり、歌えるってことは「自信をもって一人で歌えるか」ってことで、 「皆で歌えば怖くない」って奴は嫌なのだ。 そんなわけで今回も(パス!)だな。ま~カラオケよりは先生がいるだけ 面白いかもしれないけど、月に2回もこんな無駄時間を過ごすのは勘弁。 「どんな歌が好きですか」と問われ先生に「森山良子」と言ったら 「直太朗の母ちゃんですね」っと言われ・・これまたショック! 今やもうこんな時代なんだわ・・・・・あ~~あ。 後 残るは来週の体験 歌う事で心身ともに健康に 「ヴォイストレーニング&名曲をご一緒に」というヤツ。 抒情歌、童謡、歌謡曲まで幅広く一緒に歌いましょう。だって! 本当は声楽の個人レッスンがしたいのだが、満席でキャンセル待ちなのだ。 こりゃ暫くは「体験荒らし」が続きそうだな。
Last updated
2022.03.09 17:13:52
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
只今韓国映画にハマっています。といっても「ィ・ジョンソク君」
なんだけどね。 「君の歌が聞こえる」「君に泳げ」の二本を、プライムビデオで観て 気に入りました。 今日は「僕らの青春白書」を観ちゃいました。青春もの、大好き。 コレは韓国版「バスケットボールダイアリーズ」(主演・デカプリオ)であり リチャード・ギア主演の「愛と青春の旅だち」の系統で、2014年制作かな? つまり私は、若い男の子の物語が好きなのだ! 「九尾の狐とキケンな同居」と言うのも観たけど、やっぱりィ・ジョンソクがいい。 うん、デカプリオも、尾崎も、秀樹も、若かりし頃限定が、いいのだ。 これからきっと、しばらくは彼を追いかけるであろう。楽しみミッケ!!www
Last updated
2022.03.07 19:42:32
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
ボイストレーニングに、電車で二つ目の駅に在るカルチャセンターへ行く。
歌の体験レッスンだ。 コロナ禍でボーっとしていて歳食って、声も上手く出なくなってしまって いる。 教室に、生徒は二人いた。(足引っ張るかも・・)かなり弱気の私。 案の定思ったように声が出ない。マスク越しだから尚更だ。でも左右の二人 は高音が私よりはるかに出る。(悔しい) (60代頃までは高音だってかなりイケていたのに・・ああやっぱり出ない!) つい 「70代になるとやっぱり声は出なくなりますね」(言い訳だ。見苦しい) すると先生と生徒の三人が一斉に私を見て、「ええ?70代?」そして、 74歳だと私が言うと、30代後半と思しき先生は 「見えない!だって髪がふさふさだもの」と のたまう。 (そっか、若見えは「髪」なのか・・)思わず 「鬘ではありません。眼鏡にマスクだから隠れるんです。でも声は隠しよう がありません。69までですね。昔はいっぱい出たのに残念です。」なんて、 又余計なことを言ってしまう私。 左右の生徒二人はと言うと「69?あと少しだわ」と、胸を撫でおろしている。 やっぱり私よりも7つも8つも若いのか~(見えないがW) 長く通っているのか 彼女らの練習曲は「真夜中のドアー」と言う曲で、 私の知らない曲だった。頭のリズム練習からして超難儀する私だったが 練習曲に至っては全くダメで、シンコペーション?というのか、それに ついて行けない歯がゆい自分がいる。(生徒も似たり寄ったりだったけど) (嗚呼。駄目だこりゃ~) お金を払って苦役を得るなんざ~アホの極み。 ここは今回限りだな。違う教室を探そう) 私の朗読教室に体験を申し込んで、入会しなかった人の気持ちが良く分か った。 (成る程年寄りは難しいと駄目なんだ。実感。50代の生徒の入会を待とう。) 家に帰って「真夜中のドアー」を調べてみると、1979年の作品で、 この歌を歌ってヒットさせた松原みきさんはすでに故人であった。 先生は「79年だから古い曲です」と、盛んに言ったが、なんのなんの最新 のリズムじゃ~ありませんか? 先生には古くても、私にはついこの間の最新曲ですわ。 スマホで、ご本人の声で何度も聴いてみたが、まず覚えられない。無理、無理。 すごすごと引き下がる他はあるまい。(残念だが、違う教室を探します。
2022.02.25
カテゴリ:カテゴリ未分類
嫌だいやだ私の顔。wwwwwww
リモートでのビデをミーテング。やってみたら突然自分の顔が見えて・・ こりゃたまらん。 久し振りに、リモートで、参加者の皆さんのお顔を拝見しましたところ、 立派に爺になりまして、やはり80代は80代ですよ。 自分の顔も勿論だけど、余りの老け具合に早々に退散しました。ちょいと 写ってしまったかな?化粧もしてないし (マスクして、眼鏡かけて向かえばよかった)と、反省。でもさ、私は近視。 近くは眼鏡、邪魔なのよね。 そんなわけで、昔お世話になった「頼れる大人の会」の皆様ごめんなさい。 嫩子は死にました。 昔々、60年前は皆さんご立派な方ばかりでしたが、もういいよ。古い! 自分ももう古フルなんだから、この際ここでお別れします。 ロシアのウクライナへの侵攻の今日日。どんな話題になるのか興味はあったけど、 良いわ良いわ。今の私は、イ・ジョンソク君の お顔を拝見する方が幸せ(笑) 明日は11歳の(もうすぐ12歳の誕生日)孫が来ると言う。今の生活優先だ! リモート会議と言っても、コレは年寄りの井戸端会議。単なる暇潰しだからね。 素敵な男たちは皆死んじゃったし、あ~~~~詰まんないったらありゃしない。 (@^^)/~~~。
Last updated
2022.02.25 14:30:23
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全3279件 (3279件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|