双子育て日記

2006/07/02(日)02:31

感謝してんで*今日の晩ご飯

いろいろ(48)

今週は 「気がつけば朝だった!」の毎日で いっぱい残しておきたいちょっとした出来事があったのに更新できず 我家はかぁちゃんだけが 仕事して子育てして奮闘してるように見えると巷から聞こえてきた。旦那の気配がないと。これからは 旦那の気配もブログに入れよう 今日の晩ご飯は 子供たち大好きの「つるつる=焼きそば」とうちゃん作(画像なし) 私は 料理作るのは大好きなんだけど 双子を産んでからとう言うか仕事に復帰してから、子供の月齢と共にだんだん作らなくなり、最近はほとんど毎日旦那。 これは 私がずぼらなことと、旦那が比較的 仕事上時間の融通がつきやすいこともあるのだが。。。そして双子はかぁちゃん子で離れないので。といい訳 たんまに 子供たちに「かぁちゃん ご飯作るからちょっと遊んでてね」というと 「おかぁ~しゃんはつくらない!おとーちゃんがつくるの!」という始末。こういうときは大体ぐずって甘えてるんやけど。 で、父ちゃんがよく作ってくれる晩ご飯は 「焼き飯」「焼きそば」「野菜炒め」1品料理が多いけど一昨日なんかは 蒸し鶏を作ってた。 いっぱい助けてくれてるけど いろいろと気に入らなくて文句が多いかぁちゃんです。 ほんまは感謝してるで。 今日のご飯のプラスαは                 ‘ますよね’さんのあぶりさば寿司 身の厚い油がのった焼きさばで、すし飯とさばの間にガリがぴりっ シャリも程よい甘さでおいしかった。つるつるを食べた後の子供たちも「これ おいしぃ~~!」とほくほくの笑顔でほおばってました。すでに切り分けてあるので 戸外に持参して食べるのにもよさそう~鯖好きの我家には満足のおすしでした。 ‘ますよね’さんの焼き鯖寿司3本で送料無料だったので 義理姉宅に1本おすそ分け。 取りに来たときに ライチをもらった。 「これもたべるぅ~」と喜んだホノモエは「むいてぇ~むいてぇ~」を繰り返しあっという間にお皿は空の山 8個ずつぐらいペロッと平らげてしまいましたあっぱれな食欲!!          [写真]食べたライチのからの山 このあとお風呂の後に左にある残りも全部平らげたモエ! 父ちゃんの口にはライチ入らず。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る