|
カテゴリ:今日は11日です
先月熊本で大きな地震があり今も揺れを感じる日々が続いています。
いろいろとご心配なことは多いと思いますが、とにかく1日も早く揺れなくなりますように祈っています。 5年前のごく一部地域の松本地震でわたしの自宅も損害を受けました。 家中の壁にひびが入り、瓦が落ち、応急処置的に修復していただきました。 自宅は借家なので大家さんのご家族が何かあってはならないと心配され退去の話もありましたが、 「危険を理解したうえで当方の責任で住みます」といった内容の念書を書いて現在も住んでいます。 知人は炊き出しに熊本へ行ったり、募金をしている友人もいます。 わたしは東海大学の学生さんの募金箱(行き先は南阿蘇村)にがんばれって気持ちをこめてコインを入れました。 そういえば5年前、このブログ「今日は11日です」をはじめた時には”自由に募金できるお金”をいつでも作っておくことを目標にしてNO ONEは活動してたな~。 わたしもがんばろうと気持ちを新たにしました。 先月出店した大鹿さくらまつりの会場、大西公園。 公園に入る道の手前から見ると、山の斜面が崩れているのが分かります。 この公園は、大洪水で山が崩れてできた場所なのです。 亡くなった方のご冥福をお祈りしてたくさんの桜を植えたそうです。 熊本の大きな地震がとてもショックな中のさくらまつりの出店でしたが、 夢のような桜吹雪を浴びながら不思議な気持ちになりました。 今月はなんだかまとまらず、つらつらと書いてみました。 わたしは今日を楽しんで生きてゆこうと思います。 今日は11日。 大きな震災があったことを、ちょっとだけ思い出す日。 ああ今日は11日なんだねって、ちょっとだけ思いを寄せて関心を持つことで、 なにか変わるかもしれないと信じています。
Last updated
2016年05月11日 10時20分53秒
コメント(0) | コメントを書く |