ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2006/11/24(金)10:28

英検三級合格

中学生の話(55)

最近の高校受験は英検とか漢検とか、影響するので、今の中学生は結構みんな受けてます。 実際の受験の採点の時に三級以上をとっていればプラス一点とか、加点されるわけです。それで、娘は必死にというか、それなりにがんばってます。中学に入ってから、順を追って五級から、四級、三級とやってきました。三級は面接もあって、試験で英語での会話のやり取りがあるんだそうです。 私なんかそんなの受けたことないし、やったことないし、私の頃はそんなのあってもみーんな知らん振りだったから。 でも、今は受験に影響するので、みんなやってます。学校でも、定期試験の後なんかに教室で団体受験します。 でもって、三級の筆記試験に受かったので、ちょっと遠目の高校の会場まで、面接試験を受けに行ったのでした。 ところでここでいつも娘と話し合いになっちゃうんだけど、ようするに試験場に何を着ていくかです。制服か、私服か。「結構みんな私服で来るらしいよ」と娘は言うのですけど、私は「制服でいきなさーい」と言いました。 いまどきのことなので、私服でも、かまわないと思うのですが、制服の方が試験官の心証はよくなるだろうと思うからです。 およそ他人に対して、気配りしない私なんだけど、世間を見てきて、この年になったので、やはり、相手の心証をよくするというような計算はした方がいいとさすがに考えるようになりました。計算てやつですよね。 実際には関係ないかもしれない。でも、微妙にボーダーになった時、一点の差が明暗を分けることだってあります。 三点にしようか、四点にしようかと試験官がその場で微妙に迷った時、制服で心証をよくしとくことが微妙に影響するかもしれません。 でも、そんなことはぜんぜん関係なく実力で勝ち取る方がもちろんいいでしょう。 ほかのおうちはどうなんでしょうね。今はそんなことぜんぜん気にしないのかな。 ただね。ジーンズとかは、私服といえども、問題外。私服にしても、ある程度、礼節は考えるべきでしょうね。 きれいできちんとした服っていうのは、大前提だと思うんだけど。私服といえども。 でも、そんなことぜんぜん気にしないで、ジーンズで行かせるおうちありそうだなあ。 このご時勢では。 でも、これから、学校見学とかもあるでしょう。昔、私はたしか制服でいったなーと思い出しました。 でもそれより問題なのは、試験場に遅刻して行ったこと。娘が友達同士で一緒に行こうねと約束してきてそれで、お友達のおうちの車で送ってくれることになったんですけどね。ただ、その待ち合わせの時刻が結構ぎりぎりの時刻になっていて、その時刻だと遅刻しそうな時間だった。いいのかな?と、思ったけど、送ってくれるっていうのに、時間の変更なんて要求しにくいし、微妙にだいじょぶそうでもあり、娘が約束してきてるのに、断らせるのもしずらい。で、悩んだけど、そのまま行かせました。そして、やっぱり。遅刻したんだって。 でも、筆記試験じゃなくて、面接だったので、大丈夫だったそうですが。 面接なので、時間通りにいっても、順番待ちはあったでしょうけどね。筆記試験では、こんな悠長なことさせられないわ。 とにかく、昨日ネットでみたら、合格してましたー。祝!!!!!!!!!!!!! 娘あっぱれ。よかったね。でも、ひやひやものでした。 さてー次は。2,5級。じゃなくて、準二級ですが、娘はやるのかなー。 でも、英検てやさしいから、ここまで受かっても、実際の英語力なんてお話にもならないのですけどお。            

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る