え~、サルも居る政治ヽ(´・`)ノ
にがきゅーぴーの身長 posted by (C)風々堂くも 腰痛ぶり返して、イタタタ…おそよーございます(^_^;今朝の明太子県、やや寒いです。しかし時折お日さまが見え隠れして三日ぶりにまぶしい朝でうれしゅうございます。 さて今朝の花画像は、今年はじめて出逢って、ハーブへの興味を一気に起こさせてくださった方でございます。 エルサレムセージ(11月7日グリーンパーク、ハーブ園にて) posted by (C)風々堂くも エルサレムセージの花1 posted by (C)風々堂くも そう、エルサレムセージ──聖地の名を冠する香草!(←クリックで記事へ別窓ジャンプします)5月にはじめて出逢いまして。一目惚れした方でした。なんだかその堂々とした姿に救われた気分にさせてくれたのでございますね。 エルサレムセージのつぼみ1 posted by (C)風々堂くも エルサレムセージのつぼみ2 posted by (C)風々堂くも エルサレムセージのつぼみ3 posted by (C)風々堂くも エルサレムセージの花2 posted by (C)風々堂くも エルサレムセージの花3 posted by (C)風々堂くも エルサレムセージの花拡大 posted by (C)風々堂くも エルサレムセージの茎拡大 posted by (C)風々堂くも ホイ、解説ごー→ shu(^^) Homepage, エルサレムセージ 薬効はないようですな。そもそもセージではないそうですし。しかし姿形が充分すてきです。くもにとっては感慨深い方になりまして。けれども夏になるとこのハーブ園では夏枯れしてしまいほどんどみられませんでしたが、先月辺りからグイグイ復活してくれたのです。5月から9月がずっと花期と前に解説にありましたが、春以来花をみませんでした。調子が悪かったのかもしれません。またくも背よりもでっかくなって。堂々と咲き誇る姿を春、観させていただけるとうれしゅうございます。 さあ今日も佳きことと出逢えますように!