易経日記

2022/06/17(金)21:40

ご連絡 【ストアカ 占いながら易経を学んでいく講座③】6月26日(日)19:00~21:00

易講座のご案内(12)

ご無沙汰しております。本日は、占い師 山口 序としての、ご連絡となります。 現在実施しているストアカオンライン講座についてのご案内です。 占いながら易経を学んでいく講座 ③ 「いろんな卦の見方 Ⅱ」 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++https://www.street-academy.com/myclass/137906?conversion_name=direct_message&tracking_code=cd2600e85cf62b39b5752bd1c95e9d52&sessiondetailid=5598422++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 是非ふるってご参加ください!  6月26日(日) 19:00~21:00  前回講座の続きとなり、易占いをするためのさまざまな卦の見方の基本をお伝えします。 下記の方を対象とします。・「占いながら易経を学んでいく講座 ② 「いろんな卦の見方Ⅰ編」を受講された方 ・(得卦得爻を出せる方で)易占をするための卦の見方の基本を学びたい方 形式 : ストリートアカデミーにてオンライン 人数 : 定員6名 ​価格 : 2000円​   ​​ ~~~~~ 前回(「占いながら易経を学んでいく講座 ② 「いろんな卦の見方Ⅰ編」)に引き続き、易占いをするためのさまざまな卦の見方の基本をお伝えします 大成卦を解釈する視点を10に整理してみました。 これは大きく①得卦をじっくり見る方法(6つ)と、②得卦得爻をいろいろな角度から見る方法(4つ)に分かれます。 前回は、①得卦をじっくり見る方法のうち、特に、八卦から連想する方法についてお伝えしました。 今回は、前回お伝えしなかった、八卦から連想する方法以外の①得卦をじっくり見る方法をお伝えします。 <こんなことを学びます> ・卦名から連想する方法をお伝えします。 ・大成卦から連想する方法をお伝えします。 <こんなことができるようになります> ・卦名、大成卦から連想して占えるようになります ・卦名、大成卦の連想という観点から本田済「易」を読むことができるようになります。 ※事前配付資料として「ルーズリーフ」「64卦構成表(フリガナ付)」、「八卦リスト サマリー」を送付します。 ※講義資料は、講義終了後にお送りします。 <持ち物> ・コイン(10円玉5個、100円玉1個) ・本田済「易」 ・(用意できる方のみ)漢字の成り立ちが解説されている漢和辞典   講座では、ご自分の占った卦名について、漢字の字源を確認するワークがあります。   漢和辞典をもっていない方は、ネットで「卦名」+「字源」で検索し、ウィクショナリーで見てくだきます。     下記のサイトにアクセスできるようにしておいてください。 ◆ウィクショナリーメインページ https://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 ◆ウィクショナリー 巽の説明ページ https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%B7%BD ※下記の添付資料を印刷ください ・ルーズリーフ←前回配布したものと同じものです ・64卦構成表(フリガナ付) ←前回配布したものと同じものです ・「八卦リスト サマリー」←前回配布したものと同じものです <所要時間> 120分程度  ****************************************************** 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る