168338 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

内向的HSP、子なし専業主婦ブログ

内向的HSP、子なし専業主婦ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fuwacoromaru

fuwacoromaru

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

【本】HSP

(10)

【本】マイナス思考の時/自己肯定感

(10)

【本】こころ、心理学、哲学、仏教、幸福

(9)

【本】自分のペースで生きる

(20)

【本】死にたい気持ち、絶望、ペシミズム(厭世主義)、反出生主義

(7)

【本】お悩み相談、体験談、大変な出来事

(5)

【本】女性の生きづらさ

(4)

【本】社会の生きづらさ、社会の現状

(8)

【本】障害

(2)

【本】人付き合い、友達

(4)

【本】孤独

(1)

【本】癒し

(17)

【本】犬

(3)

【本】猫

(6)

【本】犬と猫

(1)

【本】くま

(3)

【本】海外についてのエッセイ(日本人著者)

(7)

【本】旅のエッセイ

(1)

【本】日常のエッセイ、随筆、日記、暮らしについて

(20)

【本】現代小説(他のカテゴリに含まれない内容のもの)

(4)

【本】昔の名作小説

(2)

【本】批評、考察

(3)

【本】読書の効果、身につく力、読書セラピー、ブックガイド、読書術、その他読書関連

(14)

【本】カフェ、喫茶店

(2)

【本】書店

(18)

【本】図書館

(7)

【本】本や読書にまつわる小説

(5)

【本】作家、本づくりの仕事

(8)

【本】読書用品

(1)

読書への考え、読書関連のこと

(20)

【本】芸術、美術、博物館

(17)

【本】写真集、作品集、制作の裏側

(9)

【本】ビジネス(テーマパーク、カフェ)

(3)

【本】ディズニー

(5)

【本】広告コピー

(1)

【本】言葉、文字

(3)

【本】詩

(3)

【本】ショートショート

(4)

【本】アンガーマネジメント、怒り、感情

(1)

【本】コレクター、コレクション、収集

(2)

【本】アウトプット

(1)

【本】ムーミン

(12)

【本】恐竜

(3)

【本】水族館、動物園

(3)

【本】サメ

(1)

【本】ホラー、幽霊

(4)

【本】UFO、SF、災害、感染症、コロナ禍

(11)

【本】ノンフィクション

(1)

【本】ドラマ、アニメのノベライズ

(2)

【本】名探偵コナン関連

(4)

【本】夜の街

(3)

【本】雨

(2)

【本】片付け

(1)

生きづらさ①HSP

(22)

生きづらさ②女性であること(本以外)

(1)

生きづらさ③生理、PMS

(3)

生きづらさ④咳喘息

(1)

生きづらさ⑤希少がん(がん全般の本を含む)

(2)

生きづらさのかけら

(14)

子なし(産まない選択)(本を含む)

(6)

子なし専業主婦(本を含む)

(6)

引きこもり(本を含む)

(5)

ハロウィン(本を含む)

(6)

メイドカフェ、アイドル、声優、推し(本を含む)

(13)

検定、資格

(6)

郵便趣味(切手)

(2)

短歌(本を含む)

(6)

俳句(本を含む)

(2)

アロマテラピー

(3)

パズル

(2)

睡眠

(4)

ダイエット

(1)

おすすめ商品、便利グッズ

(14)

ネガティブな時におすすめな曲

(1)

その他考えたこと(今はnoteに書いています。URLはブログのプロフィール欄に)

(4)

その他情報・お知らせ

(4)

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2020.07.11
XML
​​​​屈指の難関校である東京藝術大学、通称「藝大」について書かれたノンフィクション。

 

『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』(著者:二宮 敦人さん)

最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常 (新潮文庫) [ 二宮 敦人 ]

著者は、1985年生まれ。

現役藝大生である奥さんが面白い、というところから、藝大について調べ始めたそうです。

 

著者が、複数の藝大生にインタビューをして話を聞いていくことで、藝大と藝大生について知ることができる内容となっています。

 

 

この本を読んだきっかけは、以前ブログに書いた本『山内マリコの美術館は一人で行く派展 ART COLUMN EXHIBITION 2013-2019です。

山内マリコの美術館は一人で行く派展 ART COLUMN EXHIBITION 2013-2019 [ 山内 マリコ ]

エッセイの中の1つに、メランカオリさんのことが書いてありました。

 

東京藝大の卒展に行った著者の旦那さんが、メランカオリさんの作品と出会い、メランファンとなった。

そして後日、新作を見に行った際にご本人にお会いする、という内容のエッセイです。

 

その内容が面白く印象に残っていたところ、たまたま見た新潮文庫の小冊子に、この本

『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』

が載っていました。

 

メランカオリさんが在籍していた東京藝大って、どんなところだろう。

他にもユニークな方々がいらっしゃるんじゃないか。

と気になって、読み始めたというわけです。

 

 

ちなみにカバーのイラストは、以前ブログに書いた絵本『キャラメルゴーストハウス』や、

『今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト』のイラストを描いていらっしゃる、北澤平祐さん。

キャラメルゴーストハウス [ 河西 達也 ]


今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト [ 武田 友紀 ]




前置きが長くなりましたが、以下、『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』について書いていきます。

 

一つの大学の中にあらゆる人々がいて、そのあまりの多様さに、読んでいてお腹いっぱいという感覚になってきますが、面白かったです。

 

 

藝大は、

東京美術学校と東京音楽学校が統合する形で生まれた」(p.231

そうですが、美術学部と音楽学部の違い(学生の見た目、防犯意識、時間への意識、金銭感覚など)に明確な差があることも面白かったです。

 

 

また、学科の種類も

彫刻科

工芸科

絵画科

建築科

芸術学科

デザイン科

先端芸術表現科

楽理科

邦楽科

器楽科

音楽環境創造科

指揮科

声楽科

古楽科

作曲科

 

こんなに様々あるとは知りませんでした。

そこから専攻が分かれるとなると、さらに細分化されますね。

 

 

そして芸術に対する学生の姿勢も、様々。

 

あくまで自然に、楽しんで最前線を走っていく」(p.112

学生もいる一方で、

みんながみんな、好きという思いの果てに藝大にいるわけではない。」(p.79

そうで、

燃えるような情熱を持ってモノづくりをしているわけでもない」(p.179

学生もいるという……。

 

モノづくりから離れたくても離れられない人もいれば、つくる側ではなく音楽や美術をサポートしたい人もいる。

将来を考える人もいれば、あえて将来を考えていない人もいる。

 

 

私は特に、本の最後のほうで書かれている、卒業後の

半分くらい行方不明」(p.273

という話について、もっと詳しく知りたかったです。

 

なお、藝大出身者には

ディズニーシーの火山を作った彫刻家」(p.275

もいらっしゃるようで。

パホイホイ溶岩も……?

 

 

 

最後に。

印象に残っている、オルガン専攻の学生の言葉があります。

 

音楽って、生きていくうえでなくてもよいものなんです。でも、長い年月をかけて発展してきました。やっぱり……なくてはならないものなんだって思います」(p.271

 

新型コロナウイルスの影響で、あらゆるエンターテイメントが自粛を余儀なくされました。

美術や音楽が無くても、確かに生命の維持には問題ありません。

 

でもきっと、心の健康や、心を豊かにするために必要なもの。

だから、昔からずっと、無くならないのでしょう。

 

 

 

山内マリコさんの本に加え、この本を読んで、芸術に対してさらに興味を持ちました。

 

 

 

漫画も2巻まで出ているようです。


最後の秘境 東京藝大 1 天才たちのカオスな日常 (バンチコミックス) [ 土岐 蔦子 ]


最後の秘境 東京藝大 2 天才たちのカオスな日常 (バンチコミックス) [ 土岐 蔦子 ]





最後の秘境 東京藝大ー天才たちのカオスな日常ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 二宮敦人 ]






​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.11 00:00:12



© Rakuten Group, Inc.