へにょへにょ日記[スムースチワワ写真ブログ]

2009/08/23(日)15:29

コタちんのパイナポーとミニたまご農園のレモンバーム

花・植物・自然(214)

急に秋めいて涼しくなりました。昼間、園芸作業してても汗がでないくらいの陽気だったので、ずっと気になっていたハーブの植え替えをしました。タマゴで育てていたレモンバームです。ついでに、コタちんのパイナポーも植え替えました。 コタちんのパイナポーは、両親の沖縄みやげのミニパインです。横着して、土が入ったままほったらかしてあった鉢に差しただけだったんですが、ちゃんと根が出てきました。本当はもっと水はけのよい土がいいらしいということだったので、今回、赤玉土に植え替えました。うまく育てば、ちっちゃパイナップルの実がつくらしいです。楽しみです。 ミニたまご農園のレモンバームは、タマゴに似つかわしくないくらい巨大化。あまりにも窮屈そうなので、植え替えてあげたかったんですけど、暑い日ばっかり、、、夏バテで、なかなか作業できず。やっと植え替えてあげることができました。タマゴの殻は砕いてそのまま肥料にできるということだったので、細かく割ってそのまま鉢に入れました。 タマゴの殻の部分、ちゃんと内側からコーティングしてあって、補強されてました。やっぱり、普通のタマゴの殻だったら薄すぎて途中で割れちゃいますよね…。 庭で育てているラベンダーは、切って水に差しておいたら根が出てきたので、これも鉢に植えてみました。ちゃんと根付くかどうかはナゾ。しかし、ハーブってけっこう繁殖力強いです。いい加減な私にも育てられちゃうところがすごいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る