|
カテゴリ:最新記事
布製母乳パッド生地の種類についていざ母乳パッドを自分で手作りしてみよう! と思ったけれど、どんな生地がいいの?? お肌にやさしい素材って? 頑張って作ったのに、いざ使ってみたら何だか肌触りが・・・ なんてことにならないように、 生地の種類は厳選しなくちゃっ。ですよね!! そもそも、母乳パッドってどうやって作るの? って方はこちらで オリジナルの母乳パッドの作り方を掲載しています。 お役に立ててください(^^) さて、本題です。 一般的に布製母乳パッドに使われている素材は、 吸収性に優れているものが多いです。 吸収性に優れている生地あれこれ↓ ・フランネル ・ガーゼ ・パイル(タオル生地) ・ワッフル 色々あるのですが、 私の一番のおすすめはフランネル生地です。 フランネル生地は布ナプキンや、布オムツなど お肌に直接触れる部分の生地として 多く使われているんです! 総合的に見てフランネル生地は優秀です☆ ガーゼ生地はこんな声を聞きました。 お肌とガーゼが引っ付いてしまって、 はがす時痛かった…と。 あぁ、確かに、ガーゼでキズ口を保護したあと、 新しいガーゼと交換しようとしたら 肌に引っ付くもんなぁ~(^^;) なるほどっ! 肌に直接触れない吸収体部分にならガーゼは良いかも♪ 通気性もあるし。 ワッフル生地はお肌に直接触れる部分が少なくなるので、 不快感が和らぎます。 一概には言えませんが、 吸収体の生地、お肌に触れる部分の生地で それそれの生地選びがおすすめです。 ランキングに参加しています。ポチっと応援、励みになります(^^)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.09.16 17:32:37
[最新記事] カテゴリの最新記事
|