1321887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

40歳にして惑いっぱなし

40歳にして惑いっぱなし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DABESA

DABESA

Freepage List

March 11, 2005
XML
カテゴリ:リトグラフ
知人からレストランのメニューをデジカメで撮影した画像を頂きました。
タイトルに書いたのは、その画像の最初に書いてある料理です。
あっ、フランス語の特殊文字(?)は普通のアルファベットに置き換えてますので、画像通りの記述ではありません。(^^;)
フランス語は全くわかりませんが、「真珠入りコンソメスープ 日本風」という感じなのでしょうか?詳しい方いかがでしょう?
全然違うんじゃないかという気もしますが・・・。

日本風のコンソメってどんなんだろ?まさか澄まし汁ってことはないだろうし。(^^;)
1855・1867・1878・1889・1900の各年にパリ万博が開催され、日本への興味もそれなりにあった頃だとは思うんですが、何を持って日本風としていたのか?、あっしには想像できません。

このメニューは、1890年代にアルフォンス・ミュシャがデザインした、モエ・エ・シャンドン社の社名入りのもの。
シャンパンクーペを持った女性の全身像が描かれているミュシャらしいデザインです。

恐らくメニュー紙自体はブランクの状態で作製され、レストラン側が後で内容をタイプしたのではないかと思いますが詳細は不明です。
そうだとすると、このメニューがいつ頃使われたものなのか特定できないですよね?
料理も含めていろいろ調べてみたいと思ってます。

因みに書かれている内容は以下の通りです。
やはり、フランス語の特殊文字は普通のアルファベットに置き換えてます。

Consomme aux Perles du Japon

Poisson aux petits soins

Bouchees Luculus

Filet M'amour

Volaille matrimoniale

Coeur de laitue parfait amour

Bombe nuptiale

Patisserie lune de miel

Fruits aux Fleurs de Nice

Cafe Moka

Liqueur "Supreme Fecamp"

VINS

Vin Blanc Clairette

Vin Rouge Montelegno

Moet frappe

なお、レストランの名前等は入っていません。

ミュシャといえば、今週のなんでも鑑定団でトスカのポスターのその後を放送してました。このポスターを購入されたのは室蘭の方。
非常にコンディションが良く、良い買い物をされたなぁと思いながら見ていました。
ご縁があれば是非拝見したいものです。そんな縁は恐らくないでしょうけど。(^^;)
自分のコレクションもお見せしますので是非・・・って、誰にお願いしてるんじゃ(笑)。

上野のミュシャ展も観に行きたいんだけどどうかなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2005 11:18:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[リトグラフ] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大いなる暇 Rooney Kateさん

にこにこ・うるるん イザッチさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
ありさの立川・八王子 ♪arisaさん
365DROP… yumi−yumiさん

Comments

norirar@ Re:同じくこれも使っていないです…(10/30) こんにちは。いつも楽しく拝見しておりま…
楽天ルシファー@ Re:メーターは針が好きです(02/24) かっこいいメーターですね。私も、アナロ…
水晶の舟@ カタログコレクション スーパー4シルバーのロゴ表紙カタログで…
水晶の舟@ Re:リプリント?(08/05) カタログコレクターです。はじめまして。 …
DABESA@ Re[1]:だから止めておけって言ったのに…(05/04) Mot_tenさん 骨董的な価値のみで購入する…

© Rakuten Group, Inc.