1321856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

40歳にして惑いっぱなし

40歳にして惑いっぱなし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DABESA

DABESA

Freepage List

December 19, 2008
XML
カテゴリ:単車
カワサキのZ1000Mk.IIを最近購入した友人が、見せびらかしに乗って遊びにきました(笑)。

Z1000Mk.IIはいわゆる角タンクZで、国内仕様はZ750FX。
このZ750FXは一時期、Z2もどきのベース車にされてましたが、ここ数年は人気車種として定着した感があります。

Z750FXは装備の充実などにより重量が増加したため、安定感はあるもののイマイチ速くないという印象がありますが、Z1000Mk.IIはパワーがありますので、なかなか良い感じで速いです。(^^;)

彼のZ1000Mk.IIは、チタン製の集合管やマグネシウムホイールなどで軽量化を図っているうえに、FCRキャブレターを装着しているためか、より速く扱いやすい感じがしました。

紺に金のラインが入った外装もカッコイイです。

余談ですが「Z1000Mk.II」の他に「KZ1000Mk.II」というモデルが存在してます。

「Z1000Mk.II」はヨーロッパ仕様、「KZ1000Mk.II」は北米向けなどの仕様となってます。

カワサキは「カワサキZ」ということで、全世界的に「KZ」で統一したかったようですが、「KZ」はドイツ語の「Konzentrationslager」の略であり、ナチスの強制収容所のことであるため、ヨーロッパ仕様車には使わなかったようです。

ミニカーの画像ですが、こんな単車です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2008 12:44:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[単車] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大いなる暇 Rooney Kateさん

にこにこ・うるるん イザッチさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
ありさの立川・八王子 ♪arisaさん
365DROP… yumi−yumiさん

Comments

norirar@ Re:同じくこれも使っていないです…(10/30) こんにちは。いつも楽しく拝見しておりま…
楽天ルシファー@ Re:メーターは針が好きです(02/24) かっこいいメーターですね。私も、アナロ…
水晶の舟@ カタログコレクション スーパー4シルバーのロゴ表紙カタログで…
水晶の舟@ Re:リプリント?(08/05) カタログコレクターです。はじめまして。 …
DABESA@ Re[1]:だから止めておけって言ったのに…(05/04) Mot_tenさん 骨董的な価値のみで購入する…

© Rakuten Group, Inc.