1321849 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

40歳にして惑いっぱなし

40歳にして惑いっぱなし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DABESA

DABESA

Freepage List

May 6, 2010
XML
友人が1947年製のギブソンES-300Nを購入したとのことで、試奏させて貰ってきました。

ES-300は、17インチのノンカッタウェイ・フルアコースティックボディで、フロントにP-90ピックアップが1基マウントされてます。
コントロールはボリュームとトーンが1つずつです。

モデル名末尾のNはナチュラルフィニッシュのことで、Nが付かない場合はサンバーストフィニッシュとなります。

抱いてみるとやっぱりデカイです。ボディ厚があるせいで余計デカく感じるのかもしれませんが。

サウンドは想像していたよりもパワフルでしたが、トーンを絞ると完璧なジャズトーン。
自分が弾いてもジャズっぽく聴こえましたもんね(笑)。
トーンを絞っても音像がぼやけず芯があるサウンドというのはさすがだなぁ、と感じた次第です。

これまでフルアコには縁がなく、1本も所有したことがありませんが、ES-300もいいなぁ。

で、相場を調べてみると以下の記述がありました。

Vintage Price Value For 2008 :
1940 - 1942 > $4600 to $5000 ( long pickup )
1940 - 1942 > $4100 to $4400 ( small pickup )
1945 - 1949 > $2900 to $3400 ( p90 )
1949 - 1953 > $3000 to $3700 ( 2 pickups )

2年前の相場ですが、思っていたほど高額ではありませんでした。
安い金額ではありませんけど・・・。

因みにES-300は以下のようなギターです。

ES-300

落ち着いた感じでカッコイイっすよね。(^^;)

というわけで連休最終日はジャジーな1日でした(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2010 12:57:30 AM
コメント(2) | コメントを書く
[エレクトリックギター] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大いなる暇 Rooney Kateさん

にこにこ・うるるん イザッチさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
ありさの立川・八王子 ♪arisaさん
365DROP… yumi−yumiさん

Comments

norirar@ Re:同じくこれも使っていないです…(10/30) こんにちは。いつも楽しく拝見しておりま…
楽天ルシファー@ Re:メーターは針が好きです(02/24) かっこいいメーターですね。私も、アナロ…
水晶の舟@ カタログコレクション スーパー4シルバーのロゴ表紙カタログで…
水晶の舟@ Re:リプリント?(08/05) カタログコレクターです。はじめまして。 …
DABESA@ Re[1]:だから止めておけって言ったのに…(05/04) Mot_tenさん 骨董的な価値のみで購入する…

© Rakuten Group, Inc.